
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この回答をする際に、gooから
<注意>
何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答や翻訳のみを求める質問は、マナー違反であり課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。
という警告が自動で出て、ビビリました(汗)
文法的説明にはほど遠いんですけど、自分なりのこじつけで、とにかく覚えやすければいいやって感じでいきます。たぶん、もっと明快な答えは他の人にしていただけると思います。
noは否定の意味が強く、直後のlessという比較級だけを強く修飾するとこじつけます。noの意味は「全く~ない」
lessはlittleが原級なので、
no less で
「全く少なくない」→「少ないことは全くない」
→「~もの多くの」
notの修飾は場合によるのですが、この場合は、否定が全体に掛かるとこじつけます。つまり、less than 50人 に掛かるとします。
not less than 50人 で
「50人より少なくない」→「50人以下ではない」→「少なくとも50人」
これはno more than 50人 と
not more than 50人 にもこじつけられます。
前者は no はmoreだけを強意否定とこじつけ
「more(原級many・much)では全くない。」→「少しも多くない」→「多いことは全くない」→「ほんの~にすぎない」
後者は not はmore than 50人 までの全体を否定として、「50人より多くない」→「多くて50人」→「せいぜい50人」です。
文法的にはしっかり調べてはいませんし、notは全体修飾だけではないので時と場合によると思いますが、私はこれで何とか覚えました。
あと、no + 比較級 than ~ は
as + 逆の意味の原級+ as ~だと覚えればもっと深まります。
例は、 He is no older than Jane.
の no older than を as young as と変えれば同じ意味として代用できます。
あとはもう一ついかがわしいゴロのような覚え方があるのですが、それは昔、結構○ネッセなどの参考書などに載っていたと思います。
他の方がもっとよい補足をしてくれると思いますのでこの辺で終わります。
そんな警告が出たのですか。誤動作だと思いますがね(笑
それはさておき返信ありがとうございました。文法的解説にはほど遠いと書いてありましたが、僕にとってはわかりやすかったです。not less thanの説明のほかのも説明してくださって。しかもわかりやすい。決してこじつけではないと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
もう少し補足させてください。
つまり、形容詞は、名詞のみ修飾します。そのため、副詞よりも、修飾対象がずっと狭いのです。副詞は、形容詞、動詞、副詞、文章全体と、修飾対象が広いわけです。そのため、形容詞の意味も持つnoは、notよりも修飾範囲が狭く感じられると思います。
No.5
- 回答日時:
No.2, No.3のかたの感覚が正しいと感じます。
no は形容詞にも副詞にもなり、notは副詞だけです。
そのため、noのほうが、修飾範囲が not に比べて狭く感じられるのではないでしょうか。

No.4
- 回答日時:
もっと生きた英語を学びましょう。
文法に捕らわれてはいけません(^o^)
この二つは似ているように見えてまったく違う世界のものなのです。似ているからといって比べるからわからなくなるんです。
まず、not less thanのほうは50人より人数が多いという事実です。
ニュースなどでThe accident killed not less than fifty people.と読まれると“50人死亡が確認された。まだ増えるかもしてない”という紛れもない事実です。
ではここで、このニュースを聞いた人はどう思いますか?
“悲惨な事故だねぇ。50人も亡くなったのかぁ”と思うでしょう。
ここで、英語でThe accident killed fifty people.
に自分の「多くの人が亡くなった。悲惨な事故だ」という感情を強調するためにno lessを加えて
The accident killed no less than fifty people.
とします。
わかりにくくてすみません。とにかく
He killed not less than fifty peopleは
紛れもない事実です。
He killed no less than fifty peopleは
人がそのニュースを聞いて思ったことを強調しただけです。no lessは感情です。
回答ありがとうございました。確かに、ike4649さんがおっしゃるとおり、The accident killed not less than fifty people.は50人よりは少なくない。最低ラインが50から始まってるって意味です。理解できました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あまり細かく考えずに感覚的なものですが、
大きな違いはnotは文全体を否定、noはlessという単語のみを否定しています。
A is not less than Bの場合、文全体が否定形となっており、
「AはBより少なくない(AはBと同等又はそれ以上)」というニュアンスになります。
A is no less than Bの場合、noが否定しているのは「少ない」のlessのみです。従って、「多い」と言うニュアンスが加わります。
判りにくいですが・・・。
回答してくださってありがとうございました。ニュアンスの違い…徐々にではありますがわかりつつあります。参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 教本と辞書で意味が違いますか? 1 2022/11/18 11:54
- 英語 His excuse is () belieavble than mine. いくつか選択肢があり答 1 2023/07/13 07:47
- 英語 Osteogenesis in group B and C were significantly l 2 2022/03/24 05:27
- 英語 否定語が多く意味が取れません 4 2022/11/27 20:28
- 英語 「オンラインコースを提供している教育機関は、教室棟の建設費や暖房、清掃、メンテナンスの費用を払う必要 2 2023/02/21 13:53
- 英語 英文読解 5 2023/04/26 06:16
- 英語 提示文の構造について 3 2022/03/23 00:18
- 英語 "not to worry"の元の表現等について 1 2023/06/22 14:44
- 英語 "Try not"と"Don't try"の違い等について 9 2022/12/14 11:45
- 英語 以下の文章の文末のthanについて教えてください。 このthanは接続詞で後ろのplannedは、( 1 2023/01/02 11:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
At the time we speak of the b...
-
中一です。 Here, many people ...
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
英語 because 節 名詞節?
-
the second most~について
-
more than a few people の意味...
-
anywhereとwhereverの違いについて
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
英語について少し教えてください。
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
〜more easily than・・・ と 〜ea...
-
「え~ず」
-
「少し」の品詞
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
分量を表す副詞について
-
「すぐに」の「に」
-
ベスト→ベター、ワースト→?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
分量を表す副詞について
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
英語について少し教えてください。
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
「すぐに」の「に」
-
「え~ず」
-
不定詞と副詞
-
how + 形容詞 + S+V の...
-
anywhereとwhereverの違いについて
-
a little moreはもう少しという...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
-
in my life, of my lifeについて
-
「少し」の品詞
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
situationとwhereについて
おすすめ情報