dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A社から仕事を請け、裁ききれないときB社に外注しています。B社へは、請求額から10%の紹介手数料(雑収入の科目にしました)を差し引いた額を支払っています。

B社の請求額が50,000円だとしたら、

外注工賃 45,000円/現金  45,000円
外注工賃  5,000円/雑収入  5,000円

でいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

売上はA社からの請負金額だから50,000円とは限りませんね。


A社からの請負金額を
現金・預金又は売掛金 ****/売上 ****
とすることと別に
B社の関係の仕訳は
外注工賃 45,000円/現金  45,000円
外注工賃  5,000円/雑収入  5,000円
で正しいですよ。(紹介手数料が例外的収益であれば)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/12 21:16

現金 50,000円/売上 50,000円


外注費 45,000円/現金 45,000円

ではないでしょうか。
売上と経費 (外注費) の差は所得になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!