
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この場合、「量る」「測る」のいずれかになります。
広辞苑以外でも、使い分けに言及しているものは少なく、「推し量る」「推し測る」の両方を併記しています(微妙な言葉の違いがわかる辞典:PHP文庫、用字用語辞典:講談社編など)。この中で、違いについて書かれている文化庁発刊の本においては、音読で『推測、憶測』『推量、思量』などとも用いる。元の意味が転じて多分こうであろうと考えるときも『測』『量』を用いている。こうなると「測る」「量る」についてもその意味の違いを考えることが困難であり、統一を必要とする場合にはいずれか一方に統合しても差し支えはない」とあります。
したがって、「測る」「量る」のいずれの場合でも間違っていないといえます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/14 01:05
結局、「測る」と「量る」どちらでもいいなんて…!
しかし個人的に使い分ける場合の大きなヒントになりました。
こんなに詳しく調べていただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他人の気持ちをおしはかることを忖度(そんたく)するといいます。
この忖という漢字には「はかる」というよみがあるので「忖る」でどうでしょう。

No.2
- 回答日時:
しょせん昔の当て字でしょうからどれでもいいと思いますが、漢字(漢語)から来るイメージがあるので、常識的には限られるでしょう。
広辞苑では計る、図る、測るのどれでも良いような説明になっています。私は測るを使います。図るは悪事を図る(謀る)のイメージ、計るは時間や数量、計画に使うことが多いと思います。量るは重さや容積などに使います。測るは推測と使うように、対象者の考えていることを「おしはかる」に最適ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(恋愛相談) 20歳差の恋愛について。私は41歳、相手は約60歳です。名前、年齢はわかりません。 6 2023/03/12 20:02
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
- 心理学 最近、このようなことを学びました。 前置きが長くなります。 思いやりや善意は誰の気持ち? 自分の気持 5 2023/07/24 20:01
- その他(悩み相談・人生相談) 1.自分軸で考えられるようになれば、同僚が同僚の都合で私に仕事を休んで欲しそうな場合など、気にせず私 3 2023/04/19 18:17
- その他(暮らし・生活・行事) 賃貸契約前 最初の間取り図との相違があります 2 2022/07/19 20:55
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- カップル・彼氏・彼女 彼女が自分と付き合う前にアプローチされてた男がいるのですが、その人は自分の知り合いで人間的にも私と合 8 2023/05/10 09:00
- 片思い・告白 皆さんならこんな時どのように気持ちを切り替えますか? 1 2022/08/16 18:42
- 占い 今お付き合いをするかどうかという状況で、断ろうかと思っています。 相手のことは好きなので断ろうと考え 1 2023/07/23 22:38
- 浮気・不倫(結婚) 妻の浮気 慰謝料請求 5 2022/09/28 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報