
「公共の場での喫煙は禁止すべきか」というテーマで英語討論をすることになりました。私なりの考えを英文でまとめてみました。英語の討論をあまりしたことがないのですが、このような表現でよいのか自身がありません。よきアドバイスをおねがいします。
Smoking should be banned in public places; for or against?
I support a bun about smoking in public places such as eating and drinking places , department stores, hospitals, theaters, assembly halls , and so on…..
For reason, the first, the harmful effects of tobacco on health are well known. I read on the web that every year about 5 million people around the world die from tobacco-related illnesses. Moreover evidence about the risks of passive smoking is clear, I’ve hard that second-hand smoking in the workplace causes many deaths each year.
I have a child so I worried when I go with my son to stores or restaurant, if there is a person who is smoking around us.
The second reason is that a ban would encourage more smokers to quit. My husband smokes every day, but I want him to quit smoking for my son, me and himself.
I think ,however , It’s difficult for him to quit…
The third, the health-promotion law in Japan aims to prevent passive smoking in public places. Now, many eating places have smoking or non-smoking seats, but I think for preventing passive smoking, smoking places should be covered tightly.
More aggressive methods are required.
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Smoking should be banned in public places; for or against?
I support a ban on smoking in public places such as restaurants and bars, department stores, hospitals, theaters, assembly halls, etc.
The first reason is because the harmful effects of tobacco on one's health are well known. I read on the web that every year about 5 million people around the world die from tobacco-related illnesses. Moreover, evidence about the risks of passive smoking is clear. I've heard that second-hand smoke in the workplace causes many deaths each year.
I have a child and so I'm worried when I go with my son to stores or restaurants if there is someone smoking there.
The second reason is that a ban would encourage more smokers to quit. My husband smokes every day, but I want him to quit smoking for my son, me and himself. I think, however, it's difficult for him to quit.
Thirdly, the health-promotion law in Japan aims to prevent passive smoking in public places. Now, many restaurants have smoking and non-smoking areas, but I think that to prevent passive smoking, the smoking areas should be enclosed.
More aggressive methods are required.
どうですか。
New Zealand has banned smoking in public places and it has made going out to restaurants so much more pleasant. I have a two-year-old son and I'm glad that he lives in an environment where he won't be exposed to second-hand smoke. Good luck with your debate, shiro1226.
Kiwi-man
No.3
- 回答日時:
再びakijakeです。
アドバイスになるかどうか判りませんが、
「私には子供がいるので、一緒にお店やレストランに行くときは、周りでタバコを吸っている人がいる場合、心配になります。」
を私流に訳してみました。
Since I have a son, it makes me worry to see people smoking nearby when I bring him out.
なんだか回りくどいですが、こんな感じでいかがでしょうか?
参考になれば嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
意図がちゃんと伝わって来て判りやすいと思います。
綴りだの何だのは、恐らく討論なので関係ないですよね。
なので、ちょっと気づいた所だけ・・・。
禁煙はban on smokingで正しいのですが、banは発音が微妙に難しいので、聞き手に判りやすく「no smoking」と言ってしまってはどうでしょうか?
Now, many eating places have smoking or non-smoking seats
ここは「両方あっても分けられている」る事を示唆しているのでしょうか?これでは「どちらかがある」と言う意味に取れてしまいます。
言い方に気をつけてニュアンスを出すか、ちょこっと修正した方がベターかと思います。
ところどころ一文で時勢が混じっているところがあるので、話す時は多少気をつけた方がいいかもしれません。
それでは頑張って下さいね!
この回答への補足
特に自信のないところを少し書きかえました。時勢も間違っていたので。言いたいことは、「私には子供がいるので、一緒にお店やレストランに行くときは、周りでタバコを吸っている人がいる場合、心配になります。」ということです。
I have a child so when I go to stores or restaurants with my son, I worry, in case there is a person who is smoking around us.
なんとなく、表現がすっきりしないので困っています。よければアドバイスお願いします。
No.1
- 回答日時:
英語のクラスでの発表で使用する原稿レベルであれば十分意味も通じますし、良く書けていると思います。
細かいことを指摘すると長くなりますので、最後の2行の But 以降の文見直してください。
Covered tightly と Agressive method が気になります。completely isolated, should be air-tight to shut off smoke とか、Agressive →effective, drastic measures など参考まで。
この回答への補足
特に自信のないところを少し書きかえました。時勢も間違っていたので。言いたいことは、「私には子供がいるので、一緒にお店やレストランに行くときは、周りでタバコを吸っている人がいる場合、心配になります。」ということです。
I have a child so when I go to stores or restaurants with my son, I worry, in case there is a person who is smoking around us.
なんとなく、表現がすっきりしないので困っています。よければアドバイスお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報