アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、自分は明日修了検定を控えている者です。
実は前回はS字で脱輪して、落ちてしまいました。
そして今日の補修教習ではクランクで脱輪してしまいました。
練習の時はどこを見るとか意識しないで、失敗もなかったのですが、1度見きわめで失敗してからはヘンに意識してしまい、すごく不安定な運転になっています。
そこで質問なのですが、S字とクランクはどこを見て走行したらよいのでしょうか?
特に、クランクのハンドルの切り始めがいまいちわかりません。早すぎれば左側のタイヤが落ちますし、遅すぎれば車体の右側の頭がぶつかってしまいますし・・・。恐らくタイヤが見えないというのが大きいのでしょう。
それにしても、修了検定で落ちるとあんなにも落胆してしまうのは何故なのでしょうかね・・・

A 回答 (6件)

#1さんのように、自分が運転席に座って、まず友達に前タイヤの接地点にあたるところを、ボンネット上でどこなのかを指で指してもらうなどして、だいたいのタイヤのあり場所を確認するとよいと思います。



S字(右ハンドル→左ハンドルのコース)は、

運転席から見えるボンネットを、イメージで縦に4分割し、車の左前部の左端の4分の1の部分が、運転席から見て、左の縁石を越えて、外側にはみ出すような感じで、右にハンドルを切る感じですかね。そのまま無駄なハンドル操作はせずに、左端4分の1が縁石外を越えつつ弧を描くようにをキープしつつゆるゆると進む感じです。

そのまま右の縁石いっぱいまで寄せていくのですが、今度は運転席側なので、運転席から見て、ボンネットの右前部が右の縁石にかかる手前くらいのところで、左に切り始め、右前部のボンネットが、右端の縁石の外にほんのちょっとはみ出るくらいのところに合わせて曲がっていくと、いけると思いますが・・・。

車種やシート調整でも異なるので、自分のベストポジションや、タイヤの位置感覚は早めに確実にするよう努力されると後々楽です。

クランク(左折→右折の場合)は、
まず、進入して右縁石にできるだけ寄せて、曲がりたい方向の左の内側を十分に空けて進入する事は実践されていると思いますが、次に、
運転している自分のつま先が、曲がり角にさしかかる直前くらいが、切り出しのタイミングかと思います。これも座席調整で異なるので、自分のベスポジを早めに決めておくとよいです。

クランクなどは切り返し可能なので、どうしても失敗したくなければ、手前で切りすぎて、後輪が脱輪しそうになる状況(後輪が通り抜ける間隔が十分に取れない)だけは最悪(元に完全に戻さないとムリ)なので、

行きすぎて前輪が落ちそうだという、前が詰まる状況の方を目指すのが無難です。
その方が、楽に1回で切り返せるので、切り返しの手順も、頭でイメージしておくとよいです。前輪が落ちそうでも気にせず、でも早めに判断し、後方確認をしっかりして、切り返しをすれば100%大丈夫です。

2段階でも路上から早く帰って来れれば、所内の練習をするので、そこでもイメージを磨いてください。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

とてもわかりやすく書いていただき、本当にありがとうございます!
自分は、車体が縁石からはみ出てるとタイヤも出ちゃうんじゃないか?って不安になって、つい逆のほうに切りすぎてしまうんですよね。それで逆側のタイヤが脱輪してしまいます。
明日ははみ出ていても焦らないでがんばります。

お礼日時:2006/02/15 22:50

運転は上手くなればコーナー進入前にトレースをイメージしています。


慣れてくればそんな感じ、そこまで練習すればいいんですけど・・。

練習途中で降りて車体位置を確認してはどうでしょうか?。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

見れなくてすみません(×_×)
今日はおかげさまで技能も学科も合格できました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/16 21:48

とにかく速度を抑えて走ること。


ATならクリープだけでもいいです。
あとは落ち着いて車の動きに合わせて道の真中に居るようにハンドルを動かすこと。
 クランクなら右左折のタイミングと同じ。
右左折する時、曲がり角がどの辺まで(運転席から見て)来たらハンドル回しますか?
ドアノブの辺り?ミラーとドアノブの中間?
クランクも同じタイミングで大丈夫だと思いますよ。
曲がりながら内側のドアミラーで確認しながらゆっくり走りましょう。
    • good
    • 20

周りが受かってるとへこみますねぇ。


終了検定も卒業検定も筆記試験も。

本題ですが脱輪を気にしすぎるのもいかがなもんかと思います。脱輪した場合にはバックで戻せば減点で済むはずですので他にもなにかしら減点されていたんじゃないでしょうか??クランク、S字だけに気をとられて他がおろそかになるともともこもありませんからね。
ひとつひとつ暇な時にイメトレをすることをおすすめします!!
    • good
    • 12

結構落ち込みますよね。

私も、自信があったのにかかわらず落ちた経験があるのでお気持ちはとても良く分かります。

課題のクリアですが、何処を見るということになるとあまり一所を見すぎるのはどうかと思ってます。もちろん、目安はあるでしょうけど、道の幅の中で自分の体がどのあたりを通っているかを常にイメージすると良いのでは?
教習所の先生など、プロからのコメントを伺ってみたいものです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

落ち込みますよね。友達で落ちた人は1人もいなかったというのもその要因であります。

どこを見る、というふうに決めないほうが良いのでしょうかね。。。確かに前ばかりみていて、タイヤのイメージができていなかったり、その逆だったりします。
全体に気を使えるようにがんばります!

お礼日時:2006/02/15 22:52

まず、駐車場などの白線を利用して、車の左前タイヤ位置を確認します。

次に運転席からみてその位置がボンネットのどの辺りから見えているか?を確認しておきます。右タイヤは右足部分にタイヤがあると思えばいいです。これでボンネットで隠れて見えなくても「車のタイヤが今どこにあるか?」が判ると思います。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

右足部分にあるんですか?!
すごく意外です。しかしこれでイメージはできました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A