dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
私は現在両親が別居中で、母親と弟と3人で暮らしています。
やっぱり家庭状況がよくないのは就職活動において不利になるのでしょうか?
友達に短大に通っていて今年の春就職した人がいるのですが、その人も父親とは離れ私と同じような状況なのですが、
面接のときには父親とは一緒に暮らしていないことは黙っていたみたいです。
確かにマイナス要素になりそうなことならなるべく言いたくありませんが、
もし就職が決まって後からばれることのほうが不安です。
どなたか意見をお聞かせください

A 回答 (5件)

こんばんは。


特別家庭環境を答えなくても構わないと思います。

また、聞かれたとしても答えなくても構わないと思います。
(現在家族に関することを面接で聞くのはタブーになっています。
もし、そういうことに無頓着な会社なら入らないほうがよいかもしれません。)

以下は大阪労働局のページですが参考のためにご覧ください。
http://osaka-rodo.go.jp/jigyo/onegai/kosei/rei.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームページ参考になりました。どうもありがとうございます(^^)

お礼日時:2006/04/05 16:29

不利になるかもしれないことについては、触れないようにする方が良いと思います。

但し、嘘を書くのはやめましょう。
例えば、履歴書など家族構成などの記述提出が必要な時はきちっと住所を書く方が良いと思います。万が一別居の理由を聞かれた場合は(ほとんど聞かれないと思いますが)、「父の仕事の関係で別に住んでいます」と答えておけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり深入りしたところまでは触れないようにします。ありがとうございました

お礼日時:2006/04/05 16:37

家族の事を聞かれるとしたら、家族構成(両親、兄弟姉妹)程度です。


親が、どんな仕事をしているとか兄弟がどこの学校を出ているとか細かい事はほとんど聞いてきません。
両親が別居中でも、あなたにとっては自分の両親であります。
たとえ離婚に至ってしまっても、自分を産み育ててくれた両親。
家族の事よりも、あなたが働きたい会社でどのようなビジョンでその会社を成長していきたいか?そっちの方が、きっと会社側にとっては必要な部分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。やっぱり家庭状況よりも自分が何をしたいかですよね。ありがとうございました

お礼日時:2006/04/05 16:35

就職関係の仕事をするものです。


家族構成は聞いてくると思いますが、特にそれを突っ込まれることはほとんど無いと思いますよ。
それは会社とは全く関係ないことですから。

また、全くマイナス要素にはならないと思います。
現状の貴女を判断理由にするとおもいます。

聞かれたら答える。
それでいいと思いますよ。
また、全然恥じることではありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり気にせずいこうと思います。ありがとうございました

お礼日時:2006/04/05 16:32

No1の回答者の意見に賛成ですね。


心中はお察ししますが、家庭の事情を自ら話す必要も
ありませんし、会社は純粋にあなたという人物像を
見て採用の可否を判断します。
親は親、あなたはあなた。親とあなたの人格は別です。
むしろあなたの良いところをPRすることを考えましょう!
会社は前向きな考えの持ち主を望んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。聞かれたら答える程度であまり意識せずに自分をアピールしたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2006/04/05 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!