dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもの100日のお祝いで鯛を塩焼きにしました。
食べきれなくあら(頭)と身を冷凍してあります。解凍しても美味しくいただく調理法を教えてください。

A 回答 (4件)

うちではカツオのだし汁で冷凍した鯛を煮ます。


その煮汁を冷ましてとっておいてご飯を炊くときに使います。
で、鯛めしです。
あとはお茶漬けでも美味しいと思いますよ
冷凍した身やあらを酒蒸しでふっくらと蒸します。
そしてワサビとノリ、あられをいれてお茶漬けです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

鯛めしの作り方を教えていただきありがとうございます。
テレビで見て一度食べてみたかったので挑戦してみます。

お礼日時:2006/04/06 15:49

アラは潮汁でどうでしょうか。


焼き目がついてるので香ばしさが出て美味しそうですよ。

参考URL:http://www.akashi-cci.or.jp/tmo/reshipi/1203-tai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レシピのHPを貼り付けていただきありがとうございます。
一つの鯛から2品作れるというのは美味しいですね。

お礼日時:2006/04/06 15:51

身をほぐして混ぜご飯やお茶漬けでもおいしそうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

混ぜご飯というか・・鯛めしにしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/06 15:50

出汁にして白菜鍋にしたら美味しいです。


白菜に時期は過ぎていますから他の野菜でもいいかな。

塩抜きして根菜と煮付けても美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鍋に使うのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/06 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!