これ何て呼びますか

現在、個人の税理士事務所でパート事務をしている既婚・子持ちの者(女)30代です。
今後、社員の道が開ければ良いのですが・・・正直全く先が未定でパートという待遇なので将来も不安があります。

そこで、万が一の為に将来自分にプラスになれる資格を取りたいと思っています。
商業高校卒なので簿記の資格、他に医療事務の資格はあります。
ただ、税理士事務所でやっている事を活かせるような資格ってありますか?
それでなければ、そのような会計関係というのかデスクワーク関係の資格が希望ではあるのですが・・・
あと、やはり学校などには通えないので通信で学んだり出来る資格が希望です。

とても曖昧な感じで申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃれば是非ご意見をいただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

税理士事務所に勤めておられるのであれば、そのまま税理士の勉強をされてみては?



確かに難関だとは思いますし、5科目全部受からなければ税理士にはなれませんけど、せめて2科目合格ぐらいであれば、正社員への道も開けるのではないでしょうか?

税理士以外だと、FP(ファイナンシャルプランナー)や社労士とか行政書士とかもありだと思います。
私は会計事務所に勤めていますが、うちの職員は結構FPとか社労士の勉強してる人多いですよ(それも通信です)

ちなみに、私は正社員ですが、特にこれといって会計関係の資格を持っているわけではありません。(簿記2級程度です)しかし、シスアド初級を持っています。
さらに、今度は情報処理の資格も取ろうかと検討中です。
これからは税務会計業界もIT化が進むでしょうから、IT関係の資格も有効かなー?と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税理士の資格はかなーり勉強しないと難しそうですね(汗)
どんな資格でもそうですが…ただ私の事務所(個人の小さな所です)の女子社員は資格は無いです。
しかも事務長と呼ばれる人も現在まだ資格を取っていないようなので、なんとなくこの税理士の資格を受けるのは気が引けています(苦笑)
初め行政書士の資格も悩みました…こちらも合格率が低いようですが通信での学習なども出来ますし。が、FDの資格と聞いてこちらにも興味がわきました。
なんとなく私のイメージでFDの資格は保険関係という勝手な思い込みがあったのですが全く違いましたね(汗)
FDに関しては正直心が動きました。万が一の再就職でも職歴も含めこの資格があれば有利な気もしますし…
新たな選択肢が出来ました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 20:37

税理士事務所母体のコンサルティンググループに勤務している社労士です。



もちろん、税理士資格が取れるようならそれに越したことはないのですが、
ご存じの通り子育てと仕事を両立しながら簡単に取れる資格ではありません。
私のところでも、仕事が終わった後予備校に通ったり、試験前の業務閑散期に
まとめて有休を取ってがんばっても5~8年くらいかかっています。

お勤めの税理士事務所の規模や状況がわからないので推測ですが、
個人で開業されているような比較的小規模な税理士事務所だと、
2~3科目合格しても、正社員採用という頭はお持ちでないかもしれません。

税理士業務と関連性の強い社労士、行政書士、CFPと言った資格の方が
まだ働きながら通信で1~2年で取れる可能性の高い資格なので
こちらから狙われるとよいと思います。ただ、実務と試験勉強は違いますので、
税理士事務所に勤務しているから有利、ということはあまりないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。税理士資格は難しく合格するにも時間が掛かると思っています。
私の勤めているのは個人事務所なので資格を取ったから社員の道が開けるという感じではありません…きっと(苦笑)

先の事を考えて、もし万が一仕事を辞めなければならない状況になった場合、職歴にプラスするものが欲しく悩んでいる状態です。
やはり社労士、行政書士、CFPの中で選択するのが1番かな?と思いました。
こちらに関しての通信教育など検索してどれかを選びたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 20:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな資格が検索出来るのですね。
参考にさせていただきます…ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!