dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で売上の台帳管理をしています。その売上データをPOSシステムから自動に取得し、パソコンのエクセルで自動的に台帳化するプログラムを作りました。
かなり汎用性が高く、いろいろな部門で利用することを前提としてプログラムを組み上げました。毎日繰り返し使うシステムになり、利用価値は高いと思っています。

それで、そのプログラムに名前を付けたいのですが、次期ウィンドウズのVISTAにあやかり、VISTAを頭文字にこのシステムの名前をこじつけたいと思っています。

私の英語力では難しく。辞書を引き引き考えたのが、
”Variable iteration sales tables for automating”
文法的にあっているか分かりませんが、この程度しか考えられません。

なにか良い言い回し、ごろあわせを思いつく方がいらっしゃいましたら、お遊びで回答お願いします。

A 回答 (1件)

automating は、時代が古すぎる(失礼)なので、


account 若しくは account-book-style でどうでしょうか。

Visual Inventory system of Sales-data Translated into Account-book-style

とか。


おそらく社内でお使いなのでしょうが、この名称で外販されると、私のアイディアだということがバレますよ。(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやぁ~、かなりかっこいい名前をご提案いただきありがとうございます。
かっこよすぎて、社内でこの名前を言ったりするのが恥ずかしいくらいのレベルです。

ぜひ参考にさせていただきます。と言うより、ほぼこのまま使わさせていただきます。

外販は、100%ないと思いますが、社内で報奨金でも出たら、おすそ分けでも(笑)

お礼日時:2006/04/24 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!