
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文書で「貴学、貴校」は使いますが、口頭では使いません。
「御校(おんこう)」を他人が口頭で使ったのを聞いたことはあります。「御学(おんがく)」はちょっと使えません。私は、少し長くなりますが「あなたの大学では」です。「そちらの大学では」はよそよそしい感じがして使えません。
「早稲田大学さんでは」という使い方、良く聞きますが私は嫌いです。たとえ早稲田の人が相手でも「早稲田大学では」と言います(会社の場合でも同じです)。
この回答への補足
No2様No1様にいただいた回答から考えて、
自分が相手(大学)と同等の立場でなく、下のポジションから
話をする場合は、「御校」を使おうかと考えたのですが、
これについてご感想、ほかの言い方等ありましたら、
またある方は教えていただければと思います。
ありがとうございます。
No.1の方のお礼にも書きましたが、「本学」という言葉からそのまま考えてしまっていました。
その場にふさわしい言い方があるのですね。
No.5
- 回答日時:
辞書で調べると
貴校 : 文書などで、相手を敬って、その学校をいう語。
御校(おんこう)も使用可。
貴学 : 相手の学校(主に大学)を敬っていう語。
(出典:大辞林)
結論としては (1) 大学は『貴学』 (2) 高校,中学m小学校は 『貴校』又は『御校』 (3) 幼稚園は『貴園』でしょうか。
ありがとうございます。
「貴学」という言葉は使うようですね。
書面では「貴学」を使ってみようかと思います。
下にも記しましたが「御学」は使わないかもしれないので
話し言葉のときは「御校」かあるいは今は
「○○大学(正式な場では「さん」「様」は付けるとつけないはどちらがよいか迷っています。いかがでしょうか)」
と言った方が無難?と考えています。
しかし、今思いついたのですが、IXTYS様にお答えいただいたものからすると、
もしかすると「貴学」は口頭でも使えるでしょうか?
「貴」は文書、「御」が口頭、とも限らず。
お礼から話題が広がってしまいました。すみません。ちょっとこだわりすぎかもしれませんが、
もしまたご意見ありましたらお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
では、大学生は何故「わが母校」というのでしょうか?
「わが母学」など聞いた事もありません。
大学も小学校も「学校」であることに変わりはありません。
「貴校」「母校」のように「校」で良いと思います。
No.3
- 回答日時:
既に「貴校」で納得されたようですが、私にはシックリ来ない感じがあります。
防衛大のような例外はありますが、一般の「大学」は「大学校」と称しないからです。
「高等学校」「中学校」「小学校」のようになぜ「大学」には「校」が付かないのか、何か意味がありそうで…
では、なぜ防衛大学校なのだろう?
ありがとうございます。
私ももともとはその「学」と「校」の持つ意味が違う気がしておりました。
そして、今大学校についても調べてみましたが、称し方までにつなげて結論にいたることはできませんでした。
下のお礼の欄ではっきり記さず申し訳ありませんでしたが、
私は「貴校」という使い方も候補になるということに納得しましたが、文書では「貴学」を使ってみようかと思っています。
使われている例があるのと、あまり違和感が無いと思われるからです。
ただ、「御学」は使わないほうがよいのだろうかと考えています。
NO.2の方も使わないとおっしゃっていますし、口頭で使うため、「おんがく」だと意味が即座にわかりにくいため、「御校」なのかもしれないと思いました。
ほかにご意見、知識ありましたら、またある方はよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
大学側の文書として大学のことを「本学」というようなので短絡的に
会社と同じように「貴」や「御」を「学」につけることがあるかと思っていましたが
「貴校」がありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
志望する大学を「貴学」と言ってはダメなんですか? 今日面接練習をしていただいた先生から「貴学はエント
大学受験
-
大学の推薦の面接で相手の大学のことはなんというのが好ましいですか? 御校?貴学?
その他(教育・科学・学問)
-
大学の敬称について。
就職
-
-
4
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
5
貴学と御校
大学受験
-
6
学校に入社?
日本語
-
7
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
-
8
学校をていねいに言うと?
その他(教育・科学・学問)
-
9
面接で言う志望理由は、志望理由書と全く同じでは駄目ですよね?でもそうなるとどういうところを変えればよ
大学受験
-
10
面接でアドミッションポリシーについて聞かれたら
大学受験
-
11
出願書類に不備があったらどうなりますか?
大学・短大
-
12
大学受験の面接時の服装について。 大学受験で面接があるのですが、靴下はハイソックスが望ましいのでしょ
大学受験
-
13
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
14
数学の口頭試問具体例を教えてください。
数学
-
15
大学受験の面接の質問です 貴学科の特長である〇〇を生かし… のような文を考えているのですが、 「貴学
大学受験
-
16
会社は「御社」、研究所は?呼び方を教えてください。
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
大学面接について。 わたしはリュックで行きます。 面接のときに荷物持ち込みなのですが扉開けてリュック
大学受験
-
18
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
19
面接で自分の大学を言いたいときは?
就職
-
20
企業のときは、貴社、御社などと言いますが、協会のときは?
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
5
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
6
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
7
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
8
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
9
津田塾大学ってそんなに素晴ら...
-
10
進研模試偏差値65の高一です。 ...
-
11
横浜の防衛大学って結構きつい...
-
12
昭和女子大学か、浪人か。 大学...
-
13
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
14
法政二高って偏差値70で県内私...
-
15
たびたびすみません!ローマ字...
-
16
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
17
早稲田の倍率が昔は100倍だった...
-
18
今26歳で来年27歳で大学受...
-
19
東京理科大学はマーチ上位レベ...
-
20
法政大学vs埼玉大学 どっちに行...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter