dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下半身がだるいです。腰が痛だるいのと、ふくらはぎのむくみがなかなか取れません。原因と対策が知りたいです。
仕事はずーっと座ってパソコンばかりしているような仕事です。勤務時間は長いです。
視力は0.1以下でメガネをかけてます。肩こりもあります。運動らしい運動はしてませんが、毎日体操をして、腕を回したりはしています。(ラジオ体操みたいなものです。)
時々頭痛がします。右か左のどちらか片方が痛みます。
体の筋肉がときどき、痙攣します。
急に力を入れると、時々つったようになることがあり、とても痛いです。
運動不足かなと思うのですが、医者にいったほうがいいのかなとも思います。
原因と思われるもの、そして対策をお願いします。

A 回答 (2件)

 眼科に勤務するモノです。



 眼科的な立場からいえることは、おそらくVDT症候群ではあるでしょうね。

http://homepage3.nifty.com/mickeym/No.301_400/35 …

 メガネの度数は合ってますか?度数は弱すぎるよりも強すぎるほうが目には有害です。

 VDTにより目が疲れ、肩が凝る。肩が凝るとリンパの流れと全身の血流が悪くなり、当然全身に痛みも出てくる。

 体型は正常ですか?太りすぎの場合膝への負担もおおきくなり、むくみ、腰痛を引き起こします。

 いずれにしても整形外科などを受診することをおすすめします。この場ではなんとも言えないので。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、肩こりですか。

めがねは度をゆるくしています。
体型は正常といえるとおもいます。(体脂肪率20%以下)

整形外科なんですね?内科ではなく。肩こりだから。
なるほど~その発想はありませんでした。
行ってみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/23 07:13

題名長過ぎ・・。

毎日軽く6~8時間以上はPCに向かってる感じですね。目が悪い、目の使い過ぎは肩こりに関係するでしょうね。体操は良い事です。ツったり痙攣するのは体のどの部分なんでしょう。運動不足は影響してるでしょう。医者は行くにこした事ないでしょう。整骨院なら電気の後揉んでくれますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとう。

攣ったりするのは、肩や臀部の筋肉、痙攣は顔、腕、脚など色々です。医者に行ってきます。

お礼日時:2006/06/26 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!