dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットのハローワークで応募したい会社を見つけました。もう決まってしまったのか、掲載期間が過ぎ、再掲載されなかったのか、今は掲載していない会社があります。この情報はハローワークに出向いて閲覧させてもらえるようにはなっていないでしょうか?

A 回答 (3件)

閲覧出来ないのであれば募集を停止しています。


採用が決まった、応募者の中から選考するので保留にしているなどの
理由が考えられます。
閲覧できないのは募集していないと考えるのが普通ですが企業が
募集の更新手続きをまだしていない場合もありえます。
離職率の高い企業は繰り返して募集掲載が出るところもあります。
採用した人材が直ぐ辞めて欠員が出ればまた募集が出ます。
いい会社かどうか解りませんが暫くしたら再募集が出る
事もあります。
    • good
    • 0

ハローワークのインターネットサービスで掲載されていた求人情報


が非公開でなければ検索しある程度の情報を閲覧出来ます。

とりあえず、ちょっと検索で試してみて下さい。

参考URL:http://work.or.tp/
    • good
    • 0

求人票の閲覧はできないと思いますが、どうなったか教えてもらうことはできます。


人が決まったのか、期間が過ぎただけなのかなど。
何人の応募があったかも判るようになっているみたいですので。
個人情報などの問題で詳しく教えてはもらえませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています