
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
調理師ですが…カレーは賄いで作る程度なのですがやはり私たちが作るとなると少しでも凝った物をと調理人同士腕を競い合うのも事実です。
さて料理酒を適量と書いてあるのですが少し入れた後煮込んだらどうでしょうか?入れた後少しの煮込みで止めたならその分が薄くなるわけですから薄味で味がしなくなるのは当然でしょう。しかし自分たちはあまり入れませんがワインなら入れます。ワインは良く煮込んであの渋さを旨みに変えるようにしていかなければいけません。料理酒でもそうなのではないでしょうか?
フランス料理ではワインを煮詰めてソースを作りますので少し煮詰めてから入れてみてはどうでしょうか?
余談なのですが私もチョコレートは甘みを立たせない程度なら入れてOKだと思います。それにインスタントコーヒーを入れたりする者もいます。辛い物は対比として甘いものを入れたりするとコクが増して良いと思いますその点ではチョコは優れている物と考えます。
やはり料理は何でも基本はダシやスープやフォンだと思います。少しでもコクや旨みを求めるなら市販品でも良いですのでそういうもので補うとグッと旨みが増すものと考えます。
頑張って美味しい物を作ってください。

No.1
- 回答日時:
>味がまったくしなくなってしまいました。
なるほど、味が無くなってしまったのですね・・・え?味が無くなる??
なべの中でどのような化学反応が起こったのかは素人の私にはわかりませんが、しょっちゅう料理を手伝う立場から、失敗を避けるために僅かながらアドバイス差し上げます。
味がなくなってしまったということから、果たして適量だったと言えるのか、どのような料理酒なのかという疑問もありますが、ここでは追求しません。
隠し味ということでしたら、まずはごく少量を入れて必ず味見をする癖をつけることが、今後、失敗を避けるために必要なことではないかと思います。うちのかみさんがよくやらかすのですが、「テレビでこんなことを言っていたから、試しにやってみよう」と、正確な分量も計算せずにぶっつけ本番で作ってしまいます。これがものすごい料理に変身して私を苦しめて下さるのですよ(笑)
出来るだけ美味しくしようと思うことは結構なのですが、料理はある意味化学実験のようなものですので、僅かな分量の違いで全く違う味になってしまうということを心のどこかに置いておきましょう。味付けの際は、これでもかと言うくらい慎重に事を運んでください。
カレー+今回使った料理酒はNGというデータが収集できたということで、プラスに考えましょう。
味の修復に関しては素人ですので確かな方法は分かりませんが、私でしたら、具材のみを救出して、汁を一から作り直しますね。もったいないですが・・・ってもう解決してるのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 御節料理って見た目は華やかで正月気分を盛り上げるのは確かですが、あまりにコスパが悪すぎるし味も甘った 5 2022/12/12 00:48
- 料理教室 料理酒って必要? 13 2023/01/29 20:13
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
- 食べ物・食材 中華風カレーライスってどんな感じなのですか? 8 2023/05/20 04:20
- その他(暮らし・生活・行事) 手短な調味料等で、本当に効果大のこばえ取り作りの方法の分かる方々お願い致します。最近、気温が上がりこ 1 2023/08/04 17:35
- 日本語 質疑応答の際に出会った日本語の疑問。 「ペペロンチーノのような味が出しにくい素朴ゆえに難しい料理を家 9 2022/07/05 15:00
- ダイエット・食事制限 カロリー計算ってどうやってしてますか? 3 2022/04/01 09:42
- レシピ・食事 料理が上手な人ってすごく節約できそうですよね。 3 2022/11/10 17:39
- レシピ・食事 なにをしても料理がうまくいかないのはなんでですか? 煮物をお弁当に持ってきましたが病院食みたいに味が 14 2022/07/25 16:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
お米だけで出来る満腹料理
-
永谷園の麻婆春雨(マーボー春...
-
中華の白い粉はなに?
-
外国人はおでんが苦手?
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
山椒の収穫時期はいつ?
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
ごはん
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華の白い粉はなに?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
おすすめ情報