dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学1年生で、ただいま実家に帰省中です。
高校時代にお世話になった先生とメールをしていて、「お盆前は時間があるから、高校に遊びに来てくださいね。」いわれました。
社交辞令かもしれないけど、先生にお会いしたいので、高校に行ってこようと思います。
これから返事をしようと思うのですが、日にちなどは私が勝手に「○日の何時ごろ伺っていいでしょうか?」とメールしてもいいものでしょか?
それか、初めに先生の都合が良い日と時間帯を聞いてみた方が良いでしょうか?

あと、先生は部活が大変そうなので「お疲れ様です」などとメールにかいても大丈夫ですか?「お疲れ様です」というのは目上の方に使っても失礼に当たりませんか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


私も、日頃からメール交換しているなら、社交辞令ではないと思います。
それに、かつて指導した生徒が大学生になって近況を知らせに来るのは、
教師冥利に尽きる瞬間です。是非顔を見せに行ってください。
喜んでくださると思いますよ。

日にちについては、もちろん最初に先生のご都合を伺うのがいいでしょうが、
「お盆前」といっておられるので、そのあたりであなたの都合のつく日にちを
いくつかあげられればいいのではないでしょうか。

「お疲れ様です」は別に使って間違ってるとまではいえないでしょうが、
「部活動、お忙しいそうですね。お体に気を付けて下さい」
くらいでいいんじゃないでしょうか。

繰り返しですが、自分を恩師と慕って尋ねてきてくれるのは嬉しいことなので、
あまり堅く考えずに行く方がいいですよ。
私も大学に入って高校時代の担任の先生に会いに行きましたが、
先生と同じ大学に入ったこともあって、非常に喜んでもらえました。
懐かしい先生と、楽しくお喋りしてこれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を申し上げるのが、遅くなってしまいすみません。先生と連絡が取れ、先日母校へ行ってきました。
学校は暑いからと、お昼ご飯を食べに連れて行って頂くことが出来て、本当に楽しい時間を過ごせました。懐かしい先生と久々にお話が出来て、本当に良かったです。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/18 15:19

メールの遣り取りをしているのであれば、社交辞令ではないと思いますよ。



教員にとって卒業生が遊びに来てくれることはとても嬉しいものですが、夏休みが始まっていて先生の予定はきちんと決まっています。

ですから、あなたから何日から何日の午前、午後というように、幅を持たせて都合を伺ってみてください。
何日の何時に伺いたいというのは、避けた方が良いでしょう。

「お疲れ様です」というのは、普通同じ職場の同僚同士で使う言葉です。それも目上の人にはあまり使いません。これから久しぶりに会う恩師に使う言葉としては、ちょっとおかしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を申し上げるのが、遅くなりすみません。
先生と連絡がとれ、先日母校に行ってきました。本当に楽しい時間を過ごすことができよかったです。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/18 15:12

たとえば、


部活指導ご苦労様です。お疲れのことと思いますが、先回「お盆に時間あるから、高校へ遊びにきてくださいね」って、云ってくださり、やっぱり、先生の元気な姿みたいな~って、お言葉に甘えて、伺いたいのですが、都合がいい時間を2・3教えてもらえませんか
楽しみに返事待っています。

なんて具合で・・・まだ、社会人じゃないみたいだし、こんな感じがいいですよ。

僕の恩師なんか、息子連れて合いに行った時、息子に「この人が、お父さんのお世話になった、***部の先生や・・・・・」と堅苦しく云ったら、其の先生は、「卒業したら、先生と違って兄貴のような者や」「そんな、堅苦しい挨拶は、いらん、元気でおったらそれが一番や」なんて云ってくれました。
気に入った先生とは、末永く付き合えたら何よりです。


ameri0305さんが会いに行ったら、きっと、先生も喜ぶと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を申し上げるのが遅くなってしまいすみません。
先生と連絡がとれ、先日母校に行ってきました。学校は暑いからと、お昼を食べに連れて行って貰えることになり、本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

sanga12さんの先生もとても素敵な方なのですね。私もsanga12さんのように、先生と末永く良いお付き合いがしたいです。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/18 15:11

 時間帯を指定する場合、複数の候補を上げるのがいいのではないでしょうか。

その中から選んで貰うのです。
 お疲れ様ですは変ですよ。『ご無沙汰致しておりますが、お元気ででお過ごしでしょうか。』でどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼を申し上げるのが遅くなってしまいすみません。
先生ときちんと連絡がとれ、先日母校へ行ってきました。楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/18 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A