
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お呼びですね。
m(__)m>負荷はかなり小さい・・・
総エネルギー量から言えば、それほど大きい物ではありませんが、短時間の負荷はかなり大きくなります。
勃起を維持してるのは血圧ですし、射精するためには更に血圧を上げて、その圧力で血管から材料を染み出させて精液を作ります。
なので、血圧は一時的に急上昇しますので、心臓にかかる負荷はそれなりに高いですが持続時間が長くないので、総カロリー消費ではそれほどでもありません。
健康な人では、心臓の筋肉の能力を超えた負荷になる事はないので、直接心臓が機能不全を起こすには至りませんが、寝たきりの人だと心臓その物の壁の厚さが薄くなってます。
こういう場合は、ちょっとした負荷でもオーバーロードを起こしてしまって、心臓の筋肉が痙攣を起こしてしまいます。
ちなみに腹上死は、血圧がピークの時に脳などの血管が破ける場合、負荷が過ぎ去ってほっとした時に心臓が力尽き果てる場合、血圧の上昇に伴い汗も出ますので、精液や汗で水分が失われ、血液の粘度が高くなって心不全を起こすのも等があります。
この回答への補足
何度も本当にすみません。もう2つだけ補足させてください。つまり1回の自慰=どのようなスポーツに当てはめることができるのですか? また、腹上死というものは僕(高3:健康だと思います。寝不足が続いていますが)でも起こりえるものなのでしょうか?
補足日時:2006/08/15 18:53No.4
- 回答日時:
>つまり1回の自慰=どのようなスポーツ
これは短時間に大きな力を発揮するような種目が該当します。
例えば剣道や柔道の試合みたいな感じでしょう。
レスリングなんかも該当すると思いますが、負荷量はこれらよりは少ないです。
ただ、女性側はダイエットに使う人もいるシロモノですので、男性側でもそれなりのカロリー消費になります。
>腹上死というものは僕でも起こりえるものなのでしょうか?
これは切実ですね。寝不足は心不全を起こしやすくする要因ですので、寝不足が続いた状態でHすれば寝不足じゃない人より起こしやすいのは明らかです。
最近は労働者の置かれてる環境が非常に劣悪で、慢性的な過労の人が多いですので、今後、増えていく心配が大きいと思います。
通常は元気な人ではそう起こるものではありません。
何らかの病気を持ってる人、疲労が蓄積してる人、気づいてはいないけど実は狭心症などがあった・・・なんて事が多いです。
サケなどのように、最後の一瞬に子作りする為に働く・・・なんて社会にならない事をただひたすら祈ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母が心臓肥大とわかりました。 以前からずっと咳をしていました。 咳は季節の変わり目によるものだと診断 1 2022/12/02 13:51
- がん・心臓病・脳卒中 心臓が少しだけ肥大 6 2022/04/29 15:00
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母がここ数年よく咳き込んでいて今日やっと病院に行きました。 そこで酷い貧血だと言われました。 もう2 3 2022/12/02 00:41
- 夫婦 初老の夫の自慰の回数 10 2022/06/29 09:03
- 夫婦 夫が毎日自慰行為しています。私(26)夫(28)子ども(5.2) 夫婦生活は週2ほどあります。しかし 8 2022/07/15 06:22
- その他(性の悩み) ペドフィリアについて 1 2022/08/28 21:10
- 倫理・人権 元慰安婦で正義連の不正を告発したイ・ヨンス氏 元慰安婦が正義連を告発 日韓関係を複雑なものにしてきた 3 2022/06/12 23:51
- 離婚 皆さまなら離婚しますか? 6 2023/05/30 20:15
- 離婚 何故離婚なのか 5 2023/05/31 12:12
- SEX・性行為 性欲が皆無 3 2022/03/22 23:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
シーケンス図の記号について質...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
幹線分岐とブレーカ
-
モーターの巻線抵抗不具合について
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
単相三線式のトランス容量
-
変圧器の励磁突入電流について
-
協約寸法とは何ですか? 電気工...
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
発電機(20KVA)の入出力電線サ...
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
-
ブレーカーと電線
-
リチウム充電池の18650の出力電...
-
【電気】インダクタとインダク...
-
【電気】200V→100Vのダウントラ...
-
電流計の故障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
幹線分岐とブレーカ
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
シーケンス図の記号について質...
-
発電機の選び方を教えてくださ...
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
電気の初期突入電流の話です。 ...
-
リチウム充電池の18650の出力電...
-
発電機(20KVA)の入出力電線サ...
-
単相三線式のトランス容量
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
-
B種D種の共用接地(アース)につ...
-
モーターの巻線抵抗不具合について
-
協約寸法とは何ですか? 電気工...
-
負荷電流の意味
おすすめ情報