dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気工事士1種合格で実務経験がなく、免状が申請できない場合、合格だけでは住宅の配線などの工事はできないのでしょうか?
2種では実務経験がいらないため免状を取得でき、工事はできるのでしょうか?

A 回答 (2件)

住宅の電気工事を行うのであればまずは2種から取得してはいかがでしょうか。


1種と2種の違いは電気容量および電圧の違いだったと思います。住宅であれば2種で大体はできると思います。2種を取得後、引き続き1種を取得して5年後に免状の申請をするのがベストではないでしょうか。
資格取得は、大変ですががんばってください。
    • good
    • 0

住宅の電気工事は出来ます。


電気工事を請け負った会社には、必ず電気工事士がいるはずですのでその人の指導の元で工事が出来ます。
1種取得後申請して仮免許みたいなのをくれますので、その日から5年後働いていた電気工事の会社の承認を得て正式な免状が発行されます。
私は2種合格後5年目に1種取得しましたので、直ぐ発行されましたのでその様な苦労はしていませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!