プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NHKが出版している本で、Kitchen Table Talkという本があるのですが、その中に「Politeness, I suppose, is truly polite only when it helps people to feel good or smoothes over a situation. Not saying "sumimasen" if it makes someone uncomfortable, or Not using polite language when someone doesn't understand it turns out to be the kind thing to do. There may be too much "politeness" for some people, but there's never too much kindness.」この文章で、(1)Not saying~、Not usingのとらえ方。(2)if it makes~ it turns outのitは何を指しているのですか?(3)turns outの主語を教えて下さい。訳も全体をみるとわからなくなってしまいます。すみませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

"Not saying"と"Not using"がturns outの主語になっていると思います。


両方ともNot+動名詞で,「言わないことと使わないこと」がthe kind thing to doであるといいたいのでしょう。
また,
 if it makes someone uncomfortable
のitは"saying "sumimasen"を示し,
 someone doesn't understand it
のitは"polite language"を示しています。

全体の意味合いは
丁寧さというのは,人を快く思わせたり状況を解決したりするのに役立つ場合にのみ,本当に丁寧といえるのだと思います。人を不快にさせる場合は「すいません」と言わないことや,人が理解できない場合は丁寧な言い回しを使わないことが,結局は思いやりのある行為となるのです。人によっては「丁寧さ」が過剰すぎることもありますが,思いやりはいくらあっても多すぎることはありません。
という感じになるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!