dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AとBの2人がXに対して200万円の連帯債務を負担している場合で、Aの時効が完成したとき、BのXに対する債務はいくらになるのですか?
同じ債権債務関係でAが死亡した場合はどうなりますか?

A 回答 (1件)

Aの時効が完成すると、BはAの負担部分についてのみ債務を免れます。


例えば、A、Bの負担部分が100万円だとしてAに消滅時効が完成すると、BはXに対し100万円の債務のみ負うことになります。
Aが死亡した場合には、Aの債務はAの相続人に包括承継されて、Aの相続人はBと共にXに対して連帯債務を負うことになります。この場合Aの相続人間では連帯債務の関係とはならないことに注意。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい解説ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/03 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!