dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・・・
B「行きたいんだけどバイトがあるの。」
A「へぇーそう。バイト何してるの?」
B「コンビニのレジ」
A「そう、おもしろそう。週にどれくらい働いてるの?」
B「3回よ。だいたい夕方の6時から9時まで」

この対話の英作文を書いています。
B I'd like to go but I have a part-time job today.
A I see. What kind of job is it?
B I work as a clerk in a convinience store.
A It seems enjoyable. How often do you work in a week?
B Three times. ・・・・

「バイト何してるの」と「週にどれくらい働いている?」と「3回よ。だいたい夕方の6時から9時まで」というところがうまく書けなくて困っています。
それとこの場合の「おもしろい」というのはenjoyableでいいのでしょうか?
他にもおかしいところがあれば指摘していただきたいです。
回答いただければ幸いです。よろしくお願いします

A 回答 (2件)

「おもしろそう」は,


(That)Sounds interesting!
がよく聞きます。
It seems enjoyable.は間違いではないですが,結構硬い表現に思います。

後半は,ふつうに
Three times a week, from about 6 to 9 in the evening.でよいのでは?
    • good
    • 2

口語的表現では、もっと省略して、- What kind (of job)? - A cashier in a convenience store. - (That) Sounds fun. How often per/in a week? - Thrice weekly, around 6 pm to 9 pm.などのような表現も可能です。

でもthriceはあまり使う人はいませんよね。英国人ならともかく、アメリカでは・・・。twiceよりも知名度が低いですね(笑)。英国でも過去数年間でコンビニがあちこちに増え始めました。15年前はロンドンの中にも数えるほどしか夜遅くまでやってる店はありませんでした。便利になって有難いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!