アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年、センタ-試験リスニングを受けた人いますか?どのような勉強法を実践しましたか?よかったら取れた点数など教えていただけたらうれしいです。

A 回答 (2件)

会話表現・慣習表現についてですが、簡単な応答の決まり文句くらいはセンター英語の記述の方の最初の方の会話問題でも出てくるので覚えとくと良いですね。

頻出の決まり文句はそんなに多くない(確か5、6個?)はずなので覚えたらどうですか?

あなたがどこ志望か分かりませんが、センター英語が危機的に出来ないということでないのでしたら、それほどリスニングとか文法問題に力を注ぐ必要はないかなと。

この回答への補足

ありがとうございます。NEXTSTAGEってご存知でしょうか?
その本に会話表現の専門ページがあって、それ全部覚えなくちゃいけないと思ってました。5,6個ぐらいなら余裕ですね。やってみます。

補足日時:2006/10/16 01:50
    • good
    • 0

50点でした。


おそらく、去年は初回だった事もあって簡単だったのでしょうが、今年は二回目ですのでそれなりのものになるかもしれません。
リスニングは高校の授業で割と耳を傾けて聞いていたなら、最初の方の問題は楽勝です。ですが、問題は最後の論説文のリスニングですよね。ここをちゃんと聞き取れるか(確か一問3~4点?)が大事です。

勉強法ですが、センター模試形式の問題集に付いているCDをやって、最後の論説文のリスニングのところは、CDにあわせてシャドーイングを5回ほどやっていけばかなりリスニング力は上がると思います。40点以上いつもとれるのであれば、それほどの対策は要らず、センター一ヶ月前くらいから、リスニングのCDを毎日10分でも聞き続ければ大分確実になっていくはずです。余力があれば英検準二級のリスニングもやってみてもいいかもしれませんね。
あとは、あの最後の論説文は必ずはっきりとしたパラグラフ構造(つまり、トピック⇒主張⇒例⇒原因・理由⇒結論という形)を取っているので、問題文を先読みしておいて、論旨のどの部分を聞き取らないといけないかを確認しておくといいですね。基本的には「逆説」の指示語(however/yet/but/[although/thoughの主節])の後に気をつければまず三問全滅という事にはならないでしょう。

「きめる!センターリスニング」等の問題集を(あまりにもリスニングが出来ないのであれば)やってもいいかもしれませんが、リスニングだけに時間を割いてられないのでお勧めしません。

質問あれば補足してください。

この回答への補足

まさに求めていたのはこれです。大変感謝しています。
自分も予想問題のリスニングをやっています。
しかし、問題の中で、会話の特殊表現が結構なウェイトがあるように感じます。自分の志望校またセンター試験には、会話特殊表現はあまり出ないので、文法問題集でもその範囲は軽く抑えています。センター本番にもないらしいのですが、しっかりやっとくべきでしょうか?

補足日時:2006/10/14 20:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!