質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

現在9ヶ月に入ったところです。まだ仕事をしているので、出産用品揃えていなく、平日の検診でお休みをとったときに母と買い物がてら下見をしている程度です。(旦那は仕事の為、なかなか一緒には見れません)
私と旦那は共働きですが、あまり貯蓄もなく裕福ではありません。
私の実家は、普通より裕福な方で、マタニティとかも、母と買い物に行くと、だいたい母が払ってくれました。
来月あたり、旦那も交えて母と一緒に買い物に行く予定ですが、その際、ベビー布団等いろいろ揃えることになると思います。多分、何も言わなければ、母が払ってくれると思います。
幸い、旦那の方の甥っ子姪っ子のお下がりで、ベッドやらベビーカーやら布団以外の大きい買い物はしなくてすむのですが、出産・ベビー用品まで母に払ってもらうのは甘えでしょうか。
もちろん、出産費用等は自分たちで払いますが、準備品については、旦那の方の実家からも一緒に買い物に行こうといわれていますし、私の方と合わせると、自分たちはほとんど払わずに揃ってしまいそうです。
皆さんは、どれくらいご自身で揃えられましたか?
辛口のアドバイスでも結構ですので、皆さんのときのお話を聞かせてください。

A 回答 (14件中11~14件)

こんにちは。



お幸せですねぇ。私も#3さん同様、買って頂けるというならそうして頂くといいのではないかと思いますよ。
うちは子供が欲しいと思っていたのは私だけだったので、出産費用も出産用品も私が全て出しました。主人は一銭も出してません。どうしても欲しかった子供が生まれた時のためにと思って貯めていたお金を使いました。双子だったのでエライ出費でしたが(^_^;)
でも双方の親からはお祝いという形ではちゃんと頂きましたし、主人も子供達が生まれてからは可愛いらしく、あれやこれや買ってくれますし思いがけず子煩悩なところもあって助かってます(笑)
    • good
    • 0

こんにちは☆


現在妊娠8ケ月めに入ったばかりの妊婦です♪
おたがい、いろいろ準備ありますよねぇ、、、
私もまさに明日あたりから買い出しに行かねば・・・と思っていたところです。

うちも質問者さんと同様に、母と一緒に行くと必ずマタニティやら赤ちゃんものを編むための毛糸など、
あれこれと買ってくれてしまいます。
両親も年だし、悪いなぁ~と思うのですが、母からするとそれは自然なことのようなのです。
それに、赤ちゃんのものをあれこれと一緒に選んでもらうのも親孝行なのかな~なんて
私は都合よく考えちゃっておりますよ♪
だから、甘えは甘えだけど、いいかなって思っています。

でも、まぁ、年代的なこともあり、どうしても自分の使い勝手で買いたいものについては
母に頼らずに自分たちで買おうとも思っています。
やはり実の親とはいえ、せっかくお金を出してもらったものに対して、あとあと文句
(違うのにすればよかったとか・・)は言えませんので(>▽<;;

ちなみに、旦那のお母さん(お父さんはずいぶん前に他界)からはチャイルドシートとベビーカーなど
買ってあげると言われていますが、こちらはお祝いとして受け取ることになると思います。
    • good
    • 0

私もほとんどのものを双方の親に買ってもらいました。

自分で買ったものはチャイルドシートくらいでした。

義母はそれで終わりで結局離婚したのでそれまでなのですが、私の母に至っては未だに「孫バカ」というか、孫に何か買ってあげるのが趣味みたいなもんです。「何かしてあげたい」と言う気持ちを無下にするわけにもいきませんし、正直預けたり預かったりという直接的な育児負担の軽減よりも、経済的負担の軽減のほうが双方気を使わなくて楽ということもあります。

もちろん買ってもらえるからといって、何でもかんでも「買って買って」はないでしょうが、必要なものを話し合いながら、買ってくれるというならお言葉に甘えてもいいのでは?

後はお子さんが生まれた後に「ジジ・ババ孝行」をしてあげれば十分だと思います。…と、うちの孫バカな母はいつも言っています。孫が生まれると言うのは予想以上に嬉しいことみたいですしね。ただ、勝手に買ってくれて趣味に合わない!と言うこともありますが…。
    • good
    • 1

こんにちは。

「どの位ご自身で」との質問のようですので。
ほぼ、自分達で揃えました。
お祝いとして双方の親から現金でいただくであろうと思っていましたし。
買ってもらった物は、私の実家からはベビードレス、旦那の実家にはB型ベビーカー位でしょうか。
出産用品では母がマタニティのパジャマとガウンを買ってきてくれたことはありましたが。
質問者さんのご実家で出していただけるのでしたら、素直に甘えていいんじゃないですかね?
うちも「買おうか?」と双方の親から言われましたが、大物は全てレンタルで済ましちゃいました。(置く場所に困るので)
これからどんどんお金かかります。甘えられるところは甘えて良いでしょう。
ただ、「あんなにしてやったのに」と言われないように気をつけないとですねw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A