
3つまとめて建売販売された内の、1つを購入した知人家族がいます。買う前に、隣を買う人はどんな人かと仲介業者に聞いたところ、女性実業家ということでした。子供もいました。
そして購入数年後、隣を買った女性は結婚中であり、夫はヤクザで服役中だったということがわかりました。数年後実際に服役してその家にその男が住むようになったからです。
知人は顔を合わせず係わり合いを避ければ、大声が聞こえるほかは支障はないと割り切り、知人は何も事は起こさず、我慢する道を取ったようです。実際そのヤクザの家が事務所になったりヤクザの溜まり場になったり抗争の場になったりということはなかったようです。
そしてそれから10年以上たってから、そのヤクザが町の中で、新聞に載るような残酷な殺人を犯し、住所まで新聞に載りました。知人と番地が1つ違うだけの。服役となって住所や実名まで書かれたのに、引っ越さず居残っています。今回刑務所から出てくるのは相当先だと思います。
彼らが居残る限り、知人の家は売れないでしょう。売れても二束三文でしょう。
何とも不憫な知人だと思います。
たぶん住んでいるヤクザ家族に出て行けとはいえないと思いますが、購入の際の中間業者などに損害賠償を請求するとか、何でもいいので知人ができることはありませんでしょうか。
それとも運が悪かったとあきらめるしかありませんでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実家の隣が元ヤクザ屋さんで、目下、執行猶予中。
実家には老母1人住んでいて、母親が住まなくなると売りたいんですが、なかなか短・中期的には売りづらいかな。
近所に親戚がおり土地を物色しているので、只でやると提案してますが、難色を示しています。
出て行ってくれるまで、腰を据えて我慢比べですかね。
しかし固定資産税は毎年来るし、大変です。
No.3
- 回答日時:
30年以上も前のことですが、私の実家の隣りに有名なやくざが引っ越してきました。
その筋では、なかなか有名人で何度も実名報道されたのはもちろん映画のモデルになったりもした人です。幸い我が家には何の被害もありませんでしたが(それどころか組の人がウチの前の道路まで掃除してくれたり、松茸もらったり案外良い隣人でした)、「この家を売ろうとしても買い手がないだろうねぇ」と家族で話したりしたものです。でも、その親分は随分前亡くなり、しばらくは遺族が住んでいたようですが、今は土地も売られてマンションが建っています。
やくざも永遠に生きるものではありませんし、というより不摂生がたたって一般に短命のようですし、知人の方の問題も時が解決する可能性が高いと思います。それと、私の不動産売買の経験から言うと、今売っても二束三文ということはありません。色々、少々難アリの土地を見てきましたが、隣りがやくざということは買い主に説明する必要もありませんし、売れない土地ではないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
家の販売時の宅建業者が、お隣さんの旦那がヤクザなどということは、仮に知っていても、プライバシーの問題もあり言えないし、重要事項説明にも当然入ってないし。
10年以上経っての事件でしょ?
中間業者(宅建業者)には、一切、責任はなく損害賠償などできません。
No.1
- 回答日時:
事件がおきてから何年経ってるのでしょうか、
相当時間が経っているのなら、近隣の住民しか記憶に残っていないと思いますので、引越しするなら離れた地域にして、引越し先の不動産会社に買ってもらうようにして、買い替えなどできると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 こんにちは。解決のつかない隣人トラブルについての悩みです。ここの教えて!gooで三度目の相談になりま 5 2023/03/08 20:23
- 相続・譲渡・売却 中古戸建住宅購入の時のご近所トラブルについて教えてください。 今年の4月、中古戸建住宅を購入して、今 3 2022/08/07 21:59
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 文学 この文章、なかなか面白いので、将来は学校の教科書に載ると思いませんか? 4 2022/06/10 11:23
- 別荘・セカンドハウス 新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません 9 2023/02/05 15:40
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 別荘・セカンドハウス お願いします。 相続が長引いていて、不動産の管理が大変になってきました。 相続が開始し、8年目に入り 4 2022/09/04 09:29
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 分譲マンション 二度の住宅購入 失敗 辛い 5 2022/11/03 10:22
- 消費者問題・詐欺 atネットバンクの1億7000万円 2 2023/05/07 08:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣人が暴力団関係者でおびえています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
近所に越してきた人物が隠れ暴力団組員だったらどうすればよいでしょうか?
大人・中高年
-
ヤクザの近所付き合い?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
暴力団の方は一体どうやって生活しているんですか? ・銀行口座作れない ・賃貸物件借りれない ・クレジ
事件・事故
-
5
自宅(持ち家)の向かいアパートにヤクザが引っ越してきました。 自分の駐車場ギリギリのところに車を路上
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
隣に新築する会社がヤクザっぽくて心配です
一戸建て
-
7
隣人はヤクザ関係でしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
ヤクザが来た!!
その他(住宅・住まい)
-
9
反社会的ヤクザ等がアパートやマンションに住んでいることは珍しくないですか?管理会社もこういう奴らに平
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
ヤクザの方々ってどうやって車を買っているのでしょうか? 盗難車とかで捕まってるヤクザの人をニュースで
事件・犯罪
-
11
ヤクザが家や車を購入する際、現金一括払いですか?それともローン払いですか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
12
隣りがヤクザだった。ハウスメーカの責任はあるのでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
13
遠まわりにですが、ヤクザから脅すと言われています。どのように対処すればよいのでしょうか?
その他(法律)
-
14
隣人トラブル 強制退去までの流れ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
隣家より境界ブロックを撤撤去して欲しいと言われました
一戸建て
-
16
住居問題の質問です。自宅の隣に新築が建ったのですが、外構のフェンスを使われています。お隣に新築を建て
一戸建て
-
17
コンクリート打設後数時間後に踏まれてしまいました…本日、外構工事があり、駐車場の土間コンの打設があり
駐車場・駐輪場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦後焼け野原になった後、土地...
-
30年以上前に共同購入した土...
-
共同抵当権設定の場合の登録免...
-
買った家の隣がヤクザだった
-
14条地図と17条地図の違いは?...
-
アメリカにおける外国人による...
-
高圧送電線の設置を阻止したい...
-
借地に植えた木について
-
地鎮祭の盛砂の位置はどうなっ...
-
累積根抵当権 について
-
学校法人の土地売却について
-
民地内水路の撤去について
-
日本もスパイ防止法を早急に作...
-
日本国内に、誰の者でもない、...
-
借地権は、一筆の土地の一部に...
-
屋敷と邸の違いは?
-
本家・分家・新家???
-
尼崎の子供
-
土地の所有権と既得権、どちら...
-
借地内の立ち木の伐採費用負担...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦後焼け野原になった後、土地...
-
本家・分家・新家???
-
屋敷と邸の違いは?
-
買った家の隣がヤクザだった
-
購入した住宅の敷地内に、お稲...
-
私有地とは
-
なぜ外国人の土地購入規制をや...
-
太陽光設置業者の隣地の森林の...
-
14条地図と17条地図の違いは?...
-
他人の土地に設置してある構築...
-
戦前の地方在住の富裕層につい...
-
プランテーションと大土地所有
-
地主と土地所有者の違い
-
一筆の一部を一時使用で貸す契...
-
借地に植えた木について
-
車庫証明申請、自認書と使用承...
-
学校法人の土地売却について
-
彼女の土地に家を建てます、別...
-
共同根抵当権の一部抹消時の利...
-
線路脇の土地制限について
おすすめ情報