
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
任意保険の対人賠償保険はあくまでも自賠責保険の上乗せであり、自賠責の補償枠を超えない限り機能はしない、というのが原則です。
ただし自賠責保険の限度内の案件であっても、様々な事情で慰謝料等について自賠責基準の上乗せをしなければ事故処理が進展しないなどと保険会社が判断した場合は、自賠責保険とは別枠で任意保険が機能する場合もあります。
まず自賠責基準といわれるものでは足りないとする客観的理由・根拠が必要になります。また保険会社は勝手に任意保険を使うことの判断ができないので、契約者の同意等が必要になってきます。
いずれにしても司法判断を仰ぎ、それが認められれば相手側が自己負担して払うか、任意保険を使うことになるでしょう。どういった理由で増額を求めたいとしているのか不明ですが、簡単に増額が認められるようであれば自賠責基準の意味が無いですね。
ちなみに質問者さんは「任意基準で…」とされていますが、通常の場合一日あたりの慰謝料は自賠責基準のものより少なくなります。
ありがとうございます。隔日通院例えば総治療期間90日通院期間30日(月平均10日)では6ヶ月ぐらいまでは、任意の方が大きいとの事を聞いたことがあるのですが。違ってたのでしょうか。別枠で任意保険が機能する場合もあるとのことで、自分なりには理由・根拠がありますので交渉して見る価値は有るという事になりますね。
No.4
- 回答日時:
お気持ちは充分わかります。
加害者でありながら、無責任だったり、謝意の気持ちがなかったり、誠意のかけらもなかったり、・・・
世の中には、どうしても納得できない人間が多いようです。
当然被害者としては、「怒り×2」になりますよね。
ただ、怒りを直接、慰謝料に跳ね返させることは難しいです。判例で、相手の誠意のなさを勘案して賠償金額を増額した例もあります。
文面を読む限りでは、それは難しいかと思われます・・・。
自賠責証書不携帯だけでは・・・。相手は当然、行政処分の対象になるとは思いますが・・・。
本当に怒り×2の気持ちです。結局被害者の方がその後いろいろと大変で、どうして!!と考えてしまいます。
一応がんばって交渉はしてみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そもそも慰謝料とは、「精神的苦痛の償いとして払う金銭」です。
ANo,1、2さんのいうように、通常の場合、自賠責基準の方が任意基準のそれよりも多いですね。
では、通常でない場合とは、客観的根拠が必要になり、いくらが妥当なのかを決めなくてはいけません。それには裁判による判決を見なければなりません。
その方その方の家庭の事情も考慮されるでしょう。
例えば、幼い子供の面倒を自分ひとりで面倒見ていて、入院期間中人手に預けざるを得なく子供も不安で不安でならなかったとか(子供に対する慰謝料も検討されます)?
慰謝料は、被害者本人だけに支払われるものではありません。例えば死亡事故の場合、遺族の決められた範囲の人間に払われます。
自賠責基準、任意保険基準の他に「弁護士基準」なるものがありますが、これはあくまで弁護士なら法的に要求できるという基準であって、必ずしもその金額が認められるわけではありません。あくまでも裁判の結果次第です。
ありがとうございます。相手方は当方の道の存在は昔はなかったとの理由で、安全確認などせずに、当方と衝突して、更にこれは民事には関係ないのですが、自賠責証明書は家にあるなど不携帯、運転者としてのモラルに欠けた状況でしたので、なんとかならないかと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 怪我 交通事故の慰謝料について 4 2023/04/04 16:20
- 政治 ポーランドの損害に比べたら韓国の損害など取るに足りませんよね?それなのに何故文句を言ってますか? 8 2023/03/07 15:41
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故自賠責保険 事故に合い、相手方の保険で治療しています。 自賠責保険から総額120万円出ると書 3 2022/04/23 06:14
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- 訴訟・裁判 管理会社の光ファイバー対応の虚偽記載。損害賠償金額の目安は? 4 2022/05/29 13:24
- 事故 交通事故慰謝料 教えてください。 4月3日に交通事故に合い、そろそろ示談に入ります。 整形外科には4 5 2022/08/27 07:58
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故被害者です。相手はタ...
-
保険会社の杜撰な賠償額の提示...
-
飲食店をやっているものです。...
-
これは労災認定される可能性は...
-
会社法の取締役の第三者に対す...
-
至急お願いします。 二つありま...
-
労災と就労について教えて下さい。
-
マクロミル・自分の誕生日の入...
-
NTTの電柱の損害賠償
-
労災適用治療中
-
おりた金額が休業補償の額より...
-
全喪届って何ですか?
-
アルバイト先で他のバイトが作...
-
県民共済
-
事故による怪我で通えなくなっ...
-
事故の過剰と思われる請求を拒...
-
損害賠償請求権の移転とは?
-
介護ヘルパー移動中の自転車事故
-
交通事故の自賠責を超えた慰謝...
-
任意保険に入っていれば自賠責...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故被害者です。相手はタ...
-
さわかみ投信の基準価格は…2000...
-
賠責保険で入院の付き添い費用は
-
既払い額とは・・詳しい方教え...
-
計算方法
-
交通事故 相手がタクシー共済...
-
人身事故の後遺障害・慰謝料に...
-
自賠責の120万円を超えると慰謝...
-
人生勝ち組と負け組の違いって...
-
分配金受取から再投資に変えた...
-
交通事故の慰謝料について
-
自賠責基準慰謝料について
-
後遺症の女子の外貌に著しい醜...
-
交通事故 主婦 慰謝料どのく...
-
日経225ノーロード・オープン
-
46歳で貯金4400万円は少ないで...
-
自賠責保険の上限120万を過...
-
追突事故の示談交渉について
-
この慰謝料は妥当でしょうか?
-
遺失利益計算方法と異議申し立...
おすすめ情報