dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅の解体費用の見積もりについて教えてください。
もちろん見積もりしてくれた業者さんにも尋ねますが、その前に一般的な事柄が知りたいので、ご回答よろしくお願いします。

木造2F建(約60m2)の解体の見積もりをお願いしました。
道幅がせまく、小型トラックしか入らないうえに、重機が入らないので手壊しによる解体作業のため高額になるそうです。

見積もりの内容ですが、
 ○木造二階建解体 坪単価 4万円
 ○養生シート 単価 800円
 ○浄化槽処分 1式 7万円
 ○現場経費 1式 7万円
と、内容が4項目に記載され、合計されていました。

解体するのはまったく初めてなので、教えてください。
 (1) 別項目「浄化槽処分」とは何でしょうか?
 (2) 「建物滅失登記」は、普通は見積もりに入らないのですか?
 (3) 「マニフェスト」の提出をお願いすると割増になりますか?
 (4) 「現場経費」とは、人件費や駐車場代のことでしょうか?
 (5) 他に追加費用になりそうだと予測されるものは?

どうかご回答、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

1 浄化槽の処分代


つまり その場所には 浄化槽が埋まっています
汚水の処理漕です 下水道の通ってない場所では使われています
2 滅失登記は解体業者の仕事ではありません
司法書士に頼むものです
3 今はマニフェストを出さずに解体することは ほぼありません
ですので 入っているという考えでいいと思います
4 人件費ではなく 駐車場代などの雑費です
5 これは聞いてみるしかないですね
ただし 現場を見せての見積もりだと ほぼ その額でいけると思いますが
地中障害物があった場合は追加費用が発生する可能性があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/04 18:52

ほとんど、NO1さんが記述している通りだと思います。

小型トラックしか入らず、機械も入らずでは坪単価4万円は、どっちかと言うと良心的でしょう。機械やトラックが入っても、およそ、3万円はします。滅失登記は、別に、貴方が、後日、暇な時に自分でするか、司法書士に依頼すればできます。ちなみに、2万円前後です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/04 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!