dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在地方の国立大学工学部(建設系)に通っている大学生3年生の者です。

カリキュラムの関係で後期日程がとても暇な日々を送っています。
親と相談したところ、『この暇な時期にいっぱい資格をとりなさい。』と口うるさく言ってきます。
僕もそれは重々感じているのですが、資格っつっても、都合よくこれからの冬の時期に試験をやるような資格がなかなか見つかりません。
大体僕が“取りたいな”と思う資格は9月、10月に既に試験が終わってて、もしくは春先に試験を行っています。建築・インテリア系、コンピュータ・情報系などが欲しいと思い検索してみたのですが、ウマイのが見つかりません。

将来は大学院を考えているので、春先なんかはその勉強に追われてて、資格どころじゃないのかも・・・と考えています。

結局今のところはTOEICの勉強くらいしか思いつかず、それしかしていません。

何かこの暇な時期を活かして取れるような資格ってあるのでしょうか???

A 回答 (1件)

あまり明かしたくはないんですが・・・


ビジネスコンプライアンス検定なんてどうです
文科系ではありますが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!