it leads to improvement of the level of the service of the system~
という文章は、ofばかりしつこく登場してどうなのかと思うのですが、これを
it leads to improvement of the service level of the system~
it leads to improving the service level of the system~
とするのは正しいのでしょうか?英語の羅列(service level)を使うと、逆に和製英語か?と思ってしまいます。どうなのでしょう?アドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
"service level" がコンピューター関連の専門用語でないとしたら、"service"の質は "quality"で計られると思います。
それを踏まえて。
It subsequently improves the quality of the service.
(結果として、サービスの質を向上することになる。)
の方が、文章が短くていいように思います。
もし、原文の意味とかけ離れていたら、補足をお願いします。
長い文章を短くするには、形容詞や形容動詞を使うと、すっきりとまとまると思います。
ありがとうございます。すっきりですね。OFの羅列という点では、皆さん不自然だという意見をお持ちのようでした。runeeさん以下の方々、ありがとうございました。念のため、抜粋した文章は開発したアプリケーションのパンフレットに載っている英語部分(ほんの三行ほど)です。書き換えるとなると確かに皆さんにとって情報不足だったと思います。と同時にプロの方でも製品の要約となると文章を作るのは大変だと思いました。ただ、翻訳の質はというと少し疑問がありますが。
私はプロではないので、英訳されたものをチェックして欲しいといわれても、「意味が通じているかどうか」しかみないことにしています。訳者のクセなんかもあるでしょうし。
「自分ならこれは…」という疑問から今回投稿しました。みなさんの幅広い意見を聞けて勉強になりました。今後もお願いします。
No.3
- 回答日時:
まず、これは一体、何の文章なのかで、考え方が違って来ます。貴方が、和文英訳をしようとしているのか、またはすでにそういう文章があって、of ばかり並ぶのが不自然だと感じて、自然な文章は、こういう形だろうか、と尋ねているのか、どちらなのかです。
おそらく後者の場合だと思います。
その場合、この文章がどういう文脈で出てくるのか、前後の文章をかなりな量、提示しない場合、こういう表現が英語らしいので、これがよいと言う訳には生きません。No.2 の方の述べていることは、自分の分野に引き寄せて述べているので、違うことなのかも知れないのです。
それは、こういう of ばかり並ぶ文章は、時として、フランス語の技術文書などのフランス人による英訳である可能性が高いのです。フランス語の技術文書の場合、de が次々に重なって出てくるのはよくあることなのです。その場合、原文でよく読むと、それぞれの de の意味や用法が違っていて、別に不自然でなく、(普通のフランス語の文章としては見苦しいのですが、こういう表現になるのは、他に合理的な表現法がないのだと思えます。技術文は、エレガントな名文ではなく、「意味明瞭な」文章でなければならないのです。文学的に技巧を凝らした文章は邪魔になるのです)、こういう風に書かなければならないのだということが、納得の行く場合があります。
あるいは最初から英文で書かれていたのかも知れませんが、英語を母語とする人が、こんな of ばかりの文章を書くのは少し変なので、フランス語か、またはロマンス語を母語とする人が英語を書いたのかも知れません(または、もっと他の場所を見ると分かるかも知れないのですが、日本人が造った英文かも知れません。それも、とても上手とは言えない日本人です)。
もしも原文がフランス語であるか、フランス人が書いている場合、先に述べたように、もっと文章をたくさん見て、文脈のなかで意味を読まないと、挙げられている文章だけを元に、of が多いから不自然だとか、service level という言葉があるというのは、間違いになる可能性があります。
流暢な英文にしようとすると、文書全体を書き直さねばならないというようなことにもなります。
わたしの主観的印象ですが、
It leads to improving the service level
という文章は、どこかおかしく思えます。不自然な感じがするのです。improve を raise に変えても、何か不自然に感じます。service level にしたので、それにひきずられて、動詞の方がよいように思え、更に、raise がよいと言うような話になっているのだと思いますが、何かおかしいという感じがするのです。
日本語だと、「サービス・レベルを改善することに通じる」で何となく自然ですが、improve には主語が必要です。誰が improve するというのか、「it」ではないでしょう。「それは改善に通じる」ので「それが改善する」のではないということです。
英文としては、わたしの感じでは、It leads to improvemnet の方が自然に思えるのです。そして、もし、文書の全体から見ると、
>it leads to improvement of the level of the service of the system~
この文章のなかの of の一つは、むしろ
>it leads to improvement of the level in the service of the system~
このように、level と service のあいだの of が、in の方が相応しい場合、文章の意味が違って来るのです。of と in で同じようにも思えますが、system とは一体何なのか、service とはどういうことを意味しているのか、それが分からないのに、これだけの言葉だけで、判断するのは、危ういということです。lead to の後には、名詞が来るのが自然に思えますし、service level という言葉は確かに技術用語であっても、この場合、the level of the service がそういう意味なのか、これだけでは確定していないと思います。
improvemnet, level, service, system どれもこれも、抽象的な言葉で、具体的に何のマシンあるいは装置の何の話をしているのか分からないのに、of が多すぎるので、英語らしい表現に変えようと言うのは、リスクがあるということです。
(なお、これだけでは、of が多いということが分かるだけで、その他のこと……lead to の後は、improvement が自然だということも述べましたが、ともかく、全体の断片でも分からないと何とも云えないのが実状なので、自信なしにします)。
No.2
- 回答日時:
システムエンジニアをやってる19inch_rack です。
後者の
it leads to improving the service level of the system~
でいいかと思います。
service levelも私にとっては自然な響きです。
私の業界ではSLA(Service Level Agreement)という言葉があります。
システムやネットワークについて最低限のパフォーマンスを保証するもので
「サービス品質保証(契約)」ぐらいの訳がされます。
余談ですが、むしろ私の違和感はimproveにあります。
通常levelと付くものには何らかの段階があることを読み手に想像させます。
(Level A,B or C など)
例文について読み手に誤解を与えることはまずありません。私の現場でもよく見ます。
ただ、「改善」するのは「サービス」そのものですので
improve service
「サービスレベル」は「向上」させるものですので
raise service level
が見た目に美しいかな・・・というのが感想です。失礼しました。
No.1
- 回答日時:
It leads to improve the service level of the system~
ではないでしょうか?
To の後は原形だと思います。
早速ありがとうございます。
辞書を見ると、自動詞としてのlead (この場合はlead to)以下に名詞がくるのはOKのようです。ですので、leads to improvement~はOKだと思われます。
個人的にはただOFの連続使用が気になっただけなのですが、一応プロがやっているのなら、いいのかしら?こういったOFの使い方は、どう見られるのかちょっと興味深いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
approximatelyの省略記述
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
申しける
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
revert
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
半角のφ
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
コモエスタ赤坂
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
半角のφ
-
agree withとagree that
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
must notに、「~のはずがない...
-
revert
-
covered with とcovered inの違い
-
ご縁を外国語で言うと?
-
”would have to do”の"have to"...
おすすめ情報