プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問です。
私は文学部を卒業したのですが、資格と言うものをもっていません。友人知人は医療資格とか、教職とか持ってる人が多くて私も今更ながらですが、何か資格を取りたいな等と思っています。法律に少しですが興味があるのでできればその関係の資格をとりたいのです。法学は一般教養で少しかじったぐらいで素人です。素人でも取れるような法学関係の資格はありますか?また全くの素人から法律関係の資格をとって仕事に生かしている方いますか?もし居たら、その経緯などを簡単にでも結構なので教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

行政書士や宅建はどこの学部出とか特には関係ないと思います。

両方持っている資格好き主婦などはたくさんいますから。資格欄がさびしいという場合や、またとりあえず社会での法適用に関して勉強したことのある人だという評価をつけたい、そういうことならお勧めです。さらにすすんで真に価値のある資格がほしいとなると社会保険労務士等がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
資格で食えればベストですが、食えなくとも法律勉強して損する事はないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 12:59

 仕事に活かす、ということで、かならずしもベンチャー的な独立を前提としていないのであれば、独占業務のできる士業資格以上に宅建などの資格的資格や検定系資格も有用性が高いかも知れません。

使い道によりけりでしょう。
 その他、ビジネス実務法務検定、法学検定は、企業にコンプライアンスが求められる今日、極めてつかえる資格であり、取りやすくもあると思います。逆に、これを基軸にして、宅建や社労士などの専門系法律系資格に手を伸ばしていくこともお勧めです。
 司法書士は、知識の習得としては○ですが、資格のコストパフォーマンスは低いような気がしますし、弁護士はちょっと受けてみようというものではまだまだなく、法科大学院経由の長期的計画が必要でしょう。中小企業診断士は、資格スクールのパンフ以外では、あまり話題にならないようです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中小企業診断士は、資格スクールのパンフ以外では、あまり話題にならないようです、とは知りませんでした。
司法書士は雑誌で見た時は平均年収が弁護士より高いって記事みた記憶があるんですけど、意外とそうでもないんでしょうか。ちょっとがっかり。司法書士ならなんとかならないかななんで思ったので。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 13:04

 私は宅建が一番難易度の割りに就職に有利だと思います。

行政書士は資格を取っても企業は資格者を必要としません。自社の仕事には資格は要りません(この点、他の”書士”も同じ)。自分で開業するには顧客を持っていないと難しそうです。その点、宅建は関係企業は社員の数に応じて、資格者が必要です。宅建に合格してから、他の書士を目指してもいいかと思います。参考書も種類が多いので、自分の能力によって選択することも可能です。
    • good
    • 0

 私は宅建が一番難易度の割りに就職に有利だと思います。

行政書士は資格を取っても企業は資格者を必要としません。自社の仕事には資格は要りません(この点、他の”書士”も同じ)。自分で開業するには顧客を持っていないと難しそうです。その点、宅建は関係企業は社員の数に応じて、資格者が必要です。宅建に合格してから、他の書士を目指してもいいかと思います。参考書も種類が多いので、自分の能力によって選択することも可能です。
    • good
    • 0

 私は宅建が一番難易度の割りに就職に有利だと思います。

行政書士は資格を取っても企業は資格者を必要としません。自社の仕事には資格は要りません(この点、他の”書士”も同じ)。自分で開業するには顧客を持っていないと難しそうです。その点、宅建は関係企業は社員の数に応じて、資格者が必要です。宅建に合格してから、他の書士を目指してもいいかと思います。参考書も種類が多いので、自分の能力によって選択することも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宅建はよく聞きますよね。始めはここからにしようかな。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 13:05

#1、#2で回答されているものの他に


社会保険労務士なんてどうでしょう?
女性でしたら、今の仕事に就いていても
転職する場合でも役に立つと思います。

ファイナンシャルプランナー、
ビジネス実務法務検定もお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会保険労務士ファイナンシャルプランナー、 も魅力的ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 13:06

 文面から拝察すると、行政書士が一押しです。


 公務員試験のような一般教養が4割、民法と書士法中心の法律が6割と、
実務とはややかけ離れている試験と、今年の法改正により、実力次第で
激動の時期かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行政書士はドラマにも最近なってましたよね。
カバチタレ。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 13:08

 こんばんは。

文学部出身です。
1 行政書士
2 宅地建物取引主任
3 司法書士
4 司法試験
 数字が大きくなるほど難しくなります。でも,2くらいであれば,主婦の方でも気楽にとっておられるようです。私自身,半年くらい,参考書を通勤の行き帰りに勉強しただけで合格できました。
 でも,やはり試験ですから,それなりに頑張らないと難しいと思いますよ。不動産関係に就職した人でも,2の試験を何度か落ちる場合もありますので。(激務で勉強の時間がないようです。)
 がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士なんてとてもとても、ですが3くらいまでとれれば・・・。理想ですけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!