dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主です。
所得税や住民税は経費(損金)になりませんよね?

ちょっと確認してみたく質問しました。

ちなみに法人化したあと法人の税金(法人税など)は法人の
経費になりますか?

A 回答 (3件)

税金といってもいろいろと思いますが、所得にかかる直接税という事であれば、もちろん所得税や住民税(法人で言えば、法人税や法人都道府県民税、法人市町村民税)は経費とはなりません。


但し、事業税については、個人も法人も経費となります。
(補足になりますが、事業所税は主として大規模な法人が対象ですが、事業税は中小企業でも全て対象とはなります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

これで安心して申告できそうです。今後事業税についても調べてみます。

お礼日時:2006/12/27 21:08

個人のことはすいません、よくわかりません。


法人化しても税金費用は原則損金不算入です。
事業税や事業所税のような損金算入が認められている経費は主に大企業向けの制度なので、原則不算入と思って問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

法人税が損金不算入は痛いですね。
なんとかやっていきたいと思います。

お礼日時:2006/12/27 21:08

経費にはなりません。

法人税も同じです。経費を差し引いて課税所得額を確定します。法人税額は課税所得額から算出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

はっきりと確認できました。

お礼日時:2006/12/27 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!