dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ現在、就活で面接を控える大学三年の者です。今回、母親にネクタイくらいいいの買いなさいと言われ【バーバリーのネクタイ】を買ってもらいました。しかしネクタイの一番下にブランドロゴが一点あり(かなり小さいですが)、スーツを着ると下のボタンをはずした時、間からロゴが見えてしまいます。面接官には確実にバーバリーと分かるでしょうし、黒いへんなものがあると見えるかもしれません。
しかし一応母がせっかくくれたものなので使用したいですし、ブランドの分かるネクタイを使用するのは問題ないのでしょうか?下手な文章になりましたが、面接スタイルに詳しい方などいましたら回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

一般的に、新卒の就活にはブランドネクタイはふさわしくありません。


特に、模様がブランドロゴだらけのものはNG。ばれれば選考にも響く可能性はあります。

反面、ご質問のような、下方のロゴ以外に見分けることができないようなものはセーフです。ロゴが気になるようですが、座っても見えないと思いますが・・・いちどスーツとネクタイを着用して、立ち・座りの様子をミラーでチェックしてはいかがでしょうか。よほど目立つのであればNGですが・・・

大丈夫だとは思いますが、肝心なのは気持ちの問題。落ちたときにネクタイのせいであったと思うとするなら、後悔が残るばかりです。ブランドネクタイなど、就職が決まってからでもいくらでも利用機会があるものです。不安なら今だけは着用を避けるのが無難。

一分一秒、言葉の一文字一文字をも無駄にできない=評価の対象であるのが採用面接です。ネクタイに限らず「不安要素」=「準備不足」というのは結局、表出するものですので、他学生と比べてマイナスとなる可能性はあります。表出すれば自然と印象が悪くなるということです。

自己紹介文が煮え切らないものであったり、企業調査不足であったりすることと同じことです。不安要素が多いほど失敗の可能性が高まります。着用するなら着用するで自信を持って着用しなければいけません。
    • good
    • 0

まったく問題ないと思いますよ。



受ける業種にもよると思いますが、普通の企業ならよっぽど派手だったりしないかぎり大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!