アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

工学部に通っている大学生なのですが、工学とは関係のないような資格、例えば簿記・FP・中小企業診断士などのものは取っても就職のときに有利になったりはしないのでしょうか?
それよりも理系の資格を取ったりTOEICなどをやった方がいいのでしょうか?
また、就職とは関係なくても仕事をする上で役に立った資格などがあれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

将来何がしたいとか希望はありますか?


私は化学科出身ですが、簿記1級・FPは持っています。
私は経理の仕事がしたいので簿記は有効でした。
簿記は工業簿記・原価計算と計算主流の問題があり、理系にはとっつきやすいです。
社会保険労務士は法律なのでとっつきづらく、断念しました。
やはり、興味が持てそうなこと・今までにさわったことのあること・好きなことの方が断然伸びます。
理系だとすると私の周りは危険物処理の資格とか取ってましたが、今となっては医療事務やみなそれぞれ好きな資格の勉強をしています。
理系だからというのではなく好きなことを勉強するのがいいですよ。
もちろん簿記・FP・中小企業診断士は取って損はないです。
でも使わない資格は無駄かもと思います。
金融に勤めるなら上記は有利です。
    • good
    • 4

こんにちは。


ご質問者様のご専門が分かりませんので
一般的なことを申し上げます。
お金に関係の無い仕事など皆無と言えるでしょう。
一見関係無いように見えてもコストの問題など
いろいろとあるものです。それを考えれば
簿記は有効です。むしろ就職してから役に立ちます。
日商簿記であれば2級まで学んでおいたほうが良いです。
もし製造業に就職するにしても原価計算の基本は大事です。
あと、法律の基本的な考え方は知っておいた方が良いです。
ビジネス法務実務検定等をかじっておくことを勧めます。
特に法規制の厳しい業種、例えば建築関係等は余計に
そうです。結論を言ってしまえば、取れる資格は学生の
間に取ってしまった方が良いです。どこで役に立つか
わかりませんから。そうそうMT免許だけは忘れずに。
いろいろと勝手なことを申し上げました。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門はバイオ系のことを勉強しています。法務実務検定なんてものがあったのも初めて知りました。色々あるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/07 13:02

文系の資格は理系の人は取得するには人一倍野努力が必要です。

資格を持っているからといって就職に有利であるとはいえませんが、向上心をはかるためには格好の尺度です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに文系の勉強はかなり難しく感じますね。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/02/07 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!