アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘の友達のことで悩んでいます。
娘は小学3年でおとなしい性格。遊びにくる子はとても勝ち気な女の子。
最初は仲良く遊んでるんだろうなと思って特に気にもとめていなかったのですが、その友達が遊びにくるたび物が無くなってしまったり、物を隠したり、娘の大事にしていたものがトイレの汚物入れ、便器ブラシの中から見つかったりと嫌な事ばかり続いています。その友達に聞いてみても知らない!やってないの一点張り…平気で嘘ばかりついているのです。
娘に「家の中で遊んじゃだめよ」と言っても勝手に入ってきているようなのでどうにもなりません。
親御さんにも言っても、嘘をつくのがうまいので全く疑ってない様子。家も近いし、これからも遊んでほしいとは思うのですが、このままでは娘に
悪影響が出るのではないかと心配です。どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (5件)

うちにも低学年のおとなしい性格の娘がおり、同じように物を盗ったり、嘘をついたりするお友達が近所にいるので、とても人事とは思えず回答させていただきます。



その子どもの親御さんが嘘をついていることに気付いていないということは、とても恐ろしいことだと思います。
親は自分の子のことを信じるものですが、実際にそのようなことが起こっているのですから、事実を親御さんに教えてあげて、今のうちに親からちゃんと叱ってもらわないと、その子の将来にとって大変な事体になってしまいますよ。
 
また、そのようなことが起こるのは質問者さまの家でだけですか?
もし、他の家でも同じようなことをしているなら、その家のお母さんたちとも団結して、親に訴えたり(事実を教えてあげる)、学校の先生にも報告したほうがいいと思います。
先生は気付いていないのでしょうか?
それにしても親や先生がその子の悪さに気付いていないのは、かなりの悪い子ですね。

質問者さんのお子さんには「悪いことをする子は、まわりからだんだんと人がいなくなっちゃうから。自分は嘘をついたり、人の嫌がることはやめようね。」と正義を教えてあげてください。
そして、「嫌なことは嫌!と言えばいいんだよ。」と教えてあげてください。

3年生となると矯正するにはギリギリだと思いますが、負けずにがんばってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

ここへ越して来て3年になりますが、その友達と仲良くなったのは2年生になってからです。その友達が言うには以前にもトラブルがあったらしいけど嘘が上手い子だけに相手が相当な悪者になってるようです。
その証拠に「あの子は悪い子だ!一緒に居るとろくな目に遭わない」等、好き勝手なことを娘に言ってるようです。また、娘の友達を次々挙げて○○ちゃん(娘名前)の悪口言ってたよ!と友達関係を崩すような嘘を平気で言ってくるのです。kktlmamさんの言ってる通り「悪いことをする子は、まわりからだんだんと人がいなくなっちゃうから。自分は嘘をついたり、人の嫌がることはやめようね。」「嫌なことは嫌!と言えばいいんだよ。」と娘にはきちんと教えてあげようと思います。

お礼日時:2007/02/20 13:02

この質問を読んで心中お察しいたします。


実は我が家も同じようなことで悩んでいます。男女は違いますが学年は同じです。家が近くなのですが、あいにく他に同じ学年の子が居なくクラスも同じなので一緒に帰ってきます。
家に来ては冷蔵庫を勝手に開けてジュースを飲んでしまったり、いたずらをするようですがやはり同じようによく嘘をつきます。
その子のお父さんは家にほとんど居ないようだし、母親も飲み屋さんみたいなところで働いていて、あまり子供にはかまっていないようですし、また同じように家にはあまり居ないようです。そのせいか土日になると遊べないかと毎回電話がかかってきます。
土日は私が居るので遊ばせないようにしているのですが、それでもしつこく電話してきます。
平日の日も遊びに来るようですが、妻はあまり遊んでもらいたくはないけれど、「かわいそうだ」という理由と自分の子供に差別するようなことは言いいたくないといいます。
私は子供にあまり遊んでほしくないと言いましたが、納得しません。(その子は学校で乱暴なようなのですが、うちの子には意地悪しません)
学校帰りに車に石を投げたりするようないたずらをする子でとても冷や冷やしています。
とにかくこの子のことでよく夫婦間で喧嘩になります。
この子は他に姉妹がいて4人きょうだい、上の子も同級生でした。以前他の子家でお金がなくなったりもしたようです。
とにかくお母さんが変わった人だし子供もみな変わっています。(近所でも嫌われもので、みんな係わりあいたくないと人になっています)
私の祖父母も折りに触れていたずらを注意するようですが、馬鹿にしてその子は聞かないようです。
どうしたらいいのやらとつくづく悩んでいます。
回答ではなく愚痴になってしまいましたが、同じような悩みを抱えています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私の問題以上に深刻な悩みをもってらっしゃる様子。
家庭環境の影響で子供がすさんでしまったようですね…
家に来ては冷蔵庫を開けジュースを勝手に飲む、いたずらをする、嘘をつく、他の子の家ではお金がなくなった…このままではrobby2さんの家庭にまで影響が及んでめちゃくちゃになりかねません。この問題は家庭だけでは解決できない問題だと思います。一度、児童相談所へ相談にいかれたほうが懸命だと思いますよ。
私からもお願いします。お子さんのためにもご家族のためにも相談に行ってみて下さい。

お礼日時:2007/02/27 08:40

相手の親御さんのモラル意識が低く、甘やかしているのだと思います。

パパが忙しすぎる、とか一人っ子でとか理由をつけて子供がつく嘘を見抜く努力をしていない……というかなんというか。
私だったら、ある程度証拠もつけて親御さんとお話し合いをしますね。例えば娘さんが大切にしているハンカチやカードが、それこそ汚物入れや便器ブラシに「入っている」写真を撮って、こういうことが起こっているのです、と。そして疑っては申し訳ないのですが彼女が来たとき「だけ」起こることなので、ご本人に聞いてもやってないとおっしゃるばかりなので困っている、と伝えます。
大人でなければわからない話もありますし、親御さんはその困ったお嬢さんの将来に責任のある立場ですから、子供のうちから誤魔化せばなんとかなる、嘘はつくもの大人は騙すものという考えかたで育ってしまったら、将来的に困るのは保護者さんでしょうと、きちんと説明します。
ご近所だったら、そういうことを言うのはとても難しいと思いますが、学校沙汰にしてしまうまえに、子供は抜きできちんと証拠も揃えてお話なさったほうがよいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

Reffyさんの言われる通り証拠写真を撮っておけばよかったですね。

お礼日時:2007/02/20 11:51

 お母様…  >このままでは娘に悪影響が出るのではないかと心配です。


 どの様な“悪影響”が出るとご心配ですか?

 その“悪さ”をするお友達は、かなり根性が曲がっているのだと思います。「いたずら」の度が過ぎます…。

  その悪さをする子にとっては、これは「ただのいたずら」なんですよ。しかも、この根性の曲がった今までの生活の中で「うまいウソ」を覚えました。この様な子は手がつけられないですよね。

 >娘に悪影響… このウソをつく子と、ただ一緒にいるだけでは悪影響にはならないと思いますよ? ただ…、この子と一緒にいる事(いたずらした結果等)で、まわり(親御さん等)が、大きな対応(向こうの親御さんに言う・家の中で遊ぶな!等)をはじめると、もっとこの曲がった根性は更に曲がります。

 ・あんな事言いやがって… もっとやってやる!!(ウソには自信があるから… )
 ・コイツの親(娘さん本人)… ムカつく!コイツ本人にもいたずら(嫌がらせ)してやる!

 等々……。

 もうこの様な気持ちになっているかもしれません。
こうなってしまっているかもしれない“今”は、相手の親に言ったり、その子に強く「やるな!・お前だろ?」等言って完全に「いたずら」をやめさせる今までの展開の前に、この流れの修復の為に、“うまい言い訳”を考えて、家の中で遊ぶ事を駆除?しましょう。
 “うまい言い訳”を考えないと、「コイツの親… 絶対に私を疑ってやがる!だから家の中には入れない様にしてやがる!」等、感ずかれますよ。やっているからこんな展開になるのですが、まだ子供はこの様な事を気に出来る程成長していません…。ウソが通れば何でも自分中心なんです…。
 こうなった時、娘さんにも“悪影響”が出てしまうと思います。

 その子(自分(娘さん))の性格等が、友達が影響するというものは誰にでもある事ですが、そんな時は「親」の教育(指導)がもっとも重要になってきます。

 この、いたずらする子に対して何かを行う前に、まずは自分の子(娘さん)を、こんな子にならない様に指導してあげましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

sab909さんのご指摘通り、以前遊びに行った先のお姉ちゃんにひどく怒られたようで、それを今でも根に持っているようです。
性格がかなり歪んできたのはこれも含まれてるのかもしれません。

娘には「嘘をついたり、人の悪口しか言えないかわいそうな子」と言っています。

お礼日時:2007/02/20 11:05

それは御心配ですね。

私にも小学生の子どもがいるのでお気持ちよく分かります。そんな親や子どもっているのですよね。

私の子どもも大切にしていたカードを取られたことがあります。そのときは、妻や私がその子の家までついていって返して貰いました。ただ、それでも、分かっていない親もいましたし、子どもはとってはいない。落ちていたと言い張っていました。

今でも、その子と遊ぶことはあります。大切なものは、絶対にその子にはみせるなと子どもにはいっていますし、家にもほとんどあがらせることはありません。

ご質問者様のご自宅に遊びに来る子は、かなり酷いですよね。このような子は、絶対に家にあげてはいけないと思います。私なら、このような質の悪い子どもとはあそばしたくないです。質問者様のお子様は、良い子なのに、悪影響が出ては悲しいです。

私の経験上、嘘をつく子は、いくらいっても嘘つきですからね。親の教育も先天性的にも悪いのでしょう。

ちょっと、悪口みたいになりましたが、そうではありません。質問者様のお子様や質問者様の気持ちが分かるだけに、熱くなってしまいました。できるだけ、遊ばさないようにして、お子様にも、なぜ遊んではいけないのか説明して、それでもダメなら、担任にも相談してみてはどうでしょうか?

強引にしなくてもいいですが、できるだけ、このような悪い子とは切り離したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
私の悩みを自分自身の体験を交えながら適切にアドバイスしていただき感謝しています。
やっぱりどこにでも、平気で嘘をつく子はいるんですね。
しばらく皆さんの対応を見ながらしばらく様子を見ていこうと思います。

お礼日時:2007/02/20 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています