
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本の株式市場では銘柄を33業種に分類しているのですが
その中でも石炭、石油などの生産・開発をする会社について
山の鉱業、金へんの鉱業と呼ばれています。どちらも同じ意味です
ちなみに一般にもっとも使われる「工業」と区別するためですが
株式市場には工業や鋼業という業種はありません。
No.3
- 回答日時:
>こうぎょう には三つの意味があります
鋼業&鉱業&工業です。そのへんを判りやすく教えてください。
株の銘柄でこれを区別するのはかなり難しいですね。企業ははっきりと区別して事業展開をしているわけでありませんから、それぞれの分野を入り組んで持っているんですよ。
極簡単に鉄で言ってみます。
鉱業:鉄は鉄鉱石という石に含まれていますから、鉄鉱石の鉱脈を探して山から採掘してくるまでかな。当然、鉄を取り出してる企業もあるんですよ。
鋼業:これは非常に入り組んでいて、まず鉄鉱石から鉄を取り出す企業。取り出した鉄に高熱を加えてより堅い鉄に加工する企業。より堅い鉄をマンホールのような製品にする企業これらの技術加工をする分野をすべて鋼業といいます。
工業:これはもういいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 畑の事なのですが、所有権とは、農地の登記とはまた別の事でしょうか?新規就農で5年以内に所有権移動とあ
- 2 学歴なんて関係ない、中卒でも起業して稼げる!この二つの妄想を話すことは害しかないでしょ?
- 3 株のジャンル別の平均
- 4 今時の若い者は職人ガテンの仕事にはあまり興味は無いのですかね? これからのガテン仕事はなかなか良くな
- 5 株について
- 6 原油高による鉱業株の値上がり
- 7 株のジャンル別の平均の「分足」(続き)
- 8 特許を受ける事が出来る発明とは、
- 9 お世話になります_(._.)_ 仕事で林業してます最近入社したんですが まず 現場で感じた事なんです
- 10 豚肉のカシラとの事ですがなんと言う部位かわかる方教えてください。 かなり油のある肉です。宜しくお願い
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
先導株
-
5
売上高営業利益率の業種平均の...
-
6
業種ごとの値上がり率やベータ...
-
7
業種別PERが閲覧できるサイト
-
8
ROEの業種平均の調べ方を教えて...
-
9
日本を代表する株式上場してい...
-
10
業種別の騰落レシオがわかるHP
-
11
地方で日経ヴェリタスを店頭で...
-
12
空売りをした株の会社が倒産し...
-
13
日立と日産
-
14
カネボウの上場廃止
-
15
実質減資をした場合に株価への...
-
16
株価1円のは?
-
17
買った株が上場廃止になった場...
-
18
日経平均225採用銘柄の入替時期
-
19
月中平均値を見れるサイト
-
20
ポンプ大手3社
おすすめ情報