
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
それは、その時の状況によるものと・・。
例えば、明日のイベント等への事前確認をしたい、求める場合は「可否」で、当日、出席等を確認"する"場合は「有無」と。
又、強制(半分だけ??)的にというか、義務的なイベントの場合は、「有無」、任意、お願いという形式の時は、「可否」と使いわけるものと感じます。
なお、専門家じゃないので、間違ってたら、ごめんなさい。
以上
No.2
- 回答日時:
「出席」の有無だと思います。
「出欠」だと、すでに「有無」と同義です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人が集まる場所での出欠確認をする時の言い方
その他(家事・生活情報)
-
ある会への出欠の有無を用紙に書いて出さないといけないのですが、一部の欄に「領収書」とあり、平成 年
日本語
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
ご出欠席いずれを問わず か? ご出欠席のいずれを問わず どちらがいいでしょうか
日本語
-
5
敬語について 出席することが可能です はおかしいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
歓迎会に出席していただく目上の方へメールの書き方。メールが届いた確認と御礼
マナー・文例
-
7
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
9
あて名の書き方
その他(家事・生活情報)
-
10
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
11
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
13
「やる・やらない」を表す単語を教えて下さい。
日本語
-
14
出来るか出来ないかを表す熟語は、「可否」。 するかしないかを表す熟語は、何でしょうか?
日本語
-
15
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
16
「~したい」「~したく」は目上の方に失礼な表現でしょうか?
日本語
-
17
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
19
自宅ポストに投函をお願いする言い方
マナー・文例
-
20
「お返しください」は敬語として失礼?変?
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
ご出欠席いずれを問わず か? ...
-
招待状の返信ハガキの「住所」...
-
結婚式の返信ハガキです。イン...
-
芳名帳は必要ですか
-
マッチングアプリで2回目今週お...
-
結婚式の式の費用について 新郎...
-
夫以外に処女を捧げたのに「ヴァ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINEギフトって私が友人にもら...
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
創価学会の結婚式
-
何故、結婚式の時、ヴァージン...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
結婚式招待状の返信、同伴者に...
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
あまりにあからさまな仲間外れ...
-
親族は受付を通るべきか
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
ご出欠席いずれを問わず か? ...
-
「御芳名」の「御」、「御臨席...
-
結婚式の招待状に旦那の名前だ...
-
マッチングアプリでマッチした...
-
結婚式の返信ハガキです。イン...
-
結婚式の招待状の差出人につい...
-
結婚式の招待状、入籍前に新姓...
-
招待状の返信ハガキの「住所」...
-
5回目デートこちらから誘って1...
-
結婚式招待状の返信ハガキの住...
-
招待状に名前を書いていないの...
-
結婚式の返信用ハガキの返事に...
-
マッチングアプリについて
-
招待状の返事にうっかり忌み言葉
-
招待状 返信ハガキの個人情報...
-
私はベジタリアンです。今回結...
-
結婚招待状に封入する出欠返信...
-
海外からの招待状の返信
おすすめ情報