dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月退職することが決まり、現在の会社から社会保険手続き等の確認票の記入を求められました。
内容がよくわからないのでご存知の方がいましたら教えていただければと思います。

[社会保険手続き]
1.離職票 (必要or不必要)
2.その他退職後の給付手続き (必要or不必要)
3.任意継続取得 (必要or不必要)

どういう場合に必要?

[住民税の退職時点での未徴収分]
一括徴収or普通徴収or新勤務先にて徴収

どれを選べばいいのか?

確認票は上記のようになっており、どれを選べばいいのかわかりません。

ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

#3です。


任意継続とは、現在加入している社会保険に継続して加入するかです。
但し、現在は1/2会社負担がありますが、それがなくなり個人負担となり、負担額は増額されます。
又、加入しなければ国保に加入することになり、市役所にて手続きします。保険料は前年度収入並び扶養家族等によって決定します。
どちらが安いかは確認が必要です。
医療負担はどちらも3割負担です。
    • good
    • 0

>正直私もわかりません。

書類にそのまま書いてあるだけですので。
確認したほうがいいのでしょか?

おそらくその確認表自体が定型フォームではないのでしょうか。
あらゆる場合に使えるようになっていて、必ずしも退職者がそれに該当するとは限らないということではないでしょうか。
出産手当金や傷病手当金あるいは継続医療等ではないでしょうか、それでしたらそれに該当する人しか関係ありません。
また退職後に無職になることを想定しての項目とも思われますので、無職の期間がなく次の会社に移るのであれば不要であると思います。
またどうしても不安であれば、確認してもいいと思います。

>ないことで何か不都合なことはないですよね?

これも無職の期間があることを前提としていますので、なくて不都合はないと思います。
前回の回答のように2,3ヶ月で次の会社を退職しても、その会社で入っていた健康保険の任意継続か国民健康保険ということになりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どちらも無職の期間がなければ問題ないということですね。
回答者様がおっしゃるとおり、おそらく確認票は定型フォームだと思います。

皆様のおかげで解決いたしました。永らくお付き合いいただきましてありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 22:23

>1.離職票 (必要or不必要)



これは必ずもらっておいたほうがよいでしょう。
次の会社に就職する前にこんなことをいうと縁起でもないと言われるかもしれませんが、転職した後うまく行かず2,3ヶ月で退職という方も居られますので。
そのときはその離職票を使うことになります。
結局使わなければ廃棄すればよいのですから。
そういう心配は絶対ないというのなら不必要ですが。

>2.その他退職後の給付手続き (必要or不必要)

これは具体的にどういう給付について言っているのでしょうか?

>3.任意継続取得 (必要or不必要)

次の会社が決まっているのなら不要です。

>[住民税の退職時点での未徴収分]
一括徴収or普通徴収or新勤務先にて徴収

今まで住民税は給与から天引きされていたはずですが、残りの分をどう払うかということです。

一括徴収:退職時の給与から一括して天引きして収める。
普通徴収:後から役所より納付書が送られてくるので自分で金融機関等の窓口で支払う。
新勤務先にて徴収:今まで天引きされていたように新しい勤め先でも月々天引きされて支払う。

のうちのいずれかを選択することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>1.離職票 (必要or不必要)
>転職した後うまく行かず2,3ヶ月で退職という方も居られますので。
この可能性は完全に否定することはできないので、もらっておいた方がいいですね。

>2.その他退職後の給付手続き (必要or不必要)
>これは具体的にどういう給付について言っているのでしょうか?
正直私もわかりません。書類にそのまま書いてあるだけですので。
確認したほうがいいのでしょか?

>3.任意継続取得 (必要or不必要)
>次の会社が決まっているのなら不要です。
次の会社が決まっているので不要ですね。ないことで何か不都合なことはないですよね?

>[住民税の退職時点での未徴収分]
丁寧なご回答ありがとうございます。

ご回答ありがとうございました。大変お手数ですが再度、回答していただければ幸いでございます。

お礼日時:2007/03/28 18:03

1.離職票 (必要or不必要)


失業保険を受けるかどうかです。既に次の就職際が決まっていれば
 不要です。退職後求職活動する時には貰うべきです。
2.その他退職後の給付手続き (必要or不必要)
 出産手当金等の給付申請がいる場合具体的申請給付名を明記して手続
 をお願いします。
3・任意継続取得 (必要or不必要)
 継続医療がなくなりましたので、退職後継続して健康保険に加入希望
 するかどうかです。
一括徴収or普通徴収or新勤務先にて徴収
 一括徴収にしないと退職後市役所から未払い住民税の納付用紙が届き
 ますので、それで納付します。一括徴収にすれば、会社で未納金を一
 括で徴収し納付しますので、市役所から本年分の納付書は届きません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1.離職票 (必要or不必要)
→解決しました。

2.その他退職後の給付手続き
→出産手当金等の申請がなければ不必要ということですね。

3.任意継続取得
→申し訳ありません。なかなか理解できません。
不必要とした場合に何か不都合がありますか?

住民税に関して
→遅かれ早かれ徴収されるということですよね?

丁寧なご回答を頂いたにもかかわらず、なかなか理解できずお手数をおかけいたしますが再度、ご回答いただければ幸いでございます。
自分の知識のなさを痛感しております・・・。

お礼日時:2007/03/28 17:10

退職後、どういう状況になるのでしょう?


無職?
再就職?
婚姻による扶養?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退職後の状況によっても変わってくるんですね。
質問欄に書いておくべきでした。ご指摘ありがとうございます。

次の就職先は決まっており、現在の会社を4/30退社、新しい会社5/1入社です。

ご回答いただければ、幸いでございます。

お礼日時:2007/03/28 16:59

次の就職先は決まっているのでしょうか?



離職票は雇用保険(失業保険)を申請する場合に必ず必要です。
社会保険の場合は国民健康保険と国民年金に加入する際に必要です。
健康保険は前年度の収入によって国民健康保険に加入するのと、任意継続保険にするかで金額が変わると思います。
国民年金はお住まいの役所に問い合わせが必要です。任意継続は現在加入している健康保険で確認してみてください。

住民税は一括だと退職時に支払われる給与から引かれると思います。
普通徴収は役所から納付書が来ると思いますので、個人で支払うということだと思います。
次の勤務先での徴収は入社して翌年度からになりますので、平成19年度は一括か普通徴収になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

次の就職先は決まっております。現在の会社を4/30退社、新しい会社5/1入社です。

雇用保険の申請に必要ということは次の就職先が決まっていれば離職票は必要ないということですね。

住民税に関しても納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!