
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「均等間隔で横補鋼を設ける」とありますので、保有耐力横補剛のことでしょう。
保有耐力横補剛の算定式は、鋼材の材質によって係数が変化します。
ただし、400N/mm2級か490N/mm2級かの違いです。
一般的な使い分けとして、400N/mm2級はSS400を、490N/mm2級はSM490を指定することが多いです。
なので、それを指してSSとSMとの比較になったのだと思われます。
同じ断面のとき、材料強度が高くなれば終局曲げモーメントが増加します。
よって、座屈力(?仮に命名(^^;)も大きくなる考えられますので、それに抵抗させる横補剛材も多く必要になるのだろうと思われます。
ご回答ありがとうございます。
ということは、同じ大きさの力に対して材質による座屈のしやすさは変わらないけど、許容応力度の高い材質ではそれだけ大きな力がかかることが予測されるから座屈対策も十分にしなければいけないというとなんですね。
No.2
- 回答日時:
座屈のしやすさそのものは、材質ではなく、形状で決まるものと考えられます。
同じ形状であれば、材料強度の高いほうがより大きい耐力を要求(発揮)できますので、その耐力を保障する(座屈させない)ための横補剛も多く必要になるものと考えられます。
追加回答ありがとうございます。
大分納得できました。
今回の設問での比較はSS400とSM400なので強度は同じであるけれど、
SM材の方がより靭性が高く、より大きな外力に対する塑性変形を許容する設計とするため、
その耐力を保障するために、座屈面での耐力も見合ったものする必要がある、ということなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 ザ・ドリフターズ「仲本工事」さんの事故 10 2022/10/18 19:31
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- 物理学 時間の進み方が変化する場合、スケール効果を考えるのは当然では? 1 2022/04/18 07:46
- Excel(エクセル) VBAで組み合わせ算出やCOUNTIFSの処理を高速化したいです。 4 2022/04/07 02:38
- メルカリ メルカリの売上金について教えてください! 今私のアカウントで姉の高級バック(80万円)を出品していま 4 2023/02/07 12:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- リフォーム・リノベーション フローリングの劣化、重ね張りについて(同じような質問すみません) 3 2022/09/04 00:19
- その他(就職・転職・働き方) 親族内継承の二代目社長の特徴は? 1 2022/09/30 18:27
- リフォーム・リノベーション 洗浄便座取り換えについて 5 2022/06/05 10:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報