
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私も全く同じ質問を常々持ってましたので、みなさんのご意見待ってたんですが、なかなかないですね(苦笑)なので、この1週間ほどオフィススペシャリスト公式ページにいってみたり、オフィス系ブログを100人ほどランダムに覗かせて頂いたりして、情報収集?に行ってきました。
No.1さんのおっしゃるように、スペシャリストはスペシャリストなのでそうこだわらなくてもいいみたいです。参考までに、ハローワークの職業訓練最終目標はXPだそうです。(←どうせほとんどの企業はXPどまりである/講師談) 一般的な企業は、旧パージョンのレンタルパソコン配置が多いですし、私もいろいろ派遣で入り込んでいましたが、古くは98から2000、ちょっと肩書きのよい会社でもほとんどの主流はXPでした。2003を導入しているところはIT関連っぽそうなところだけでした。
OSはXPだと思いますし、操作性や機能的慣れにはXPも2003もそう変わらないそうです。出来るだけ最新を、、と思われるなら2003を取得することをおすすめします。就業先がXPでも全然操作できますから。
2007は今年末からだとか何だとか、、ブログ情報にはありましたがはっきりしていません。
ですが、どちらにしろ2007が企業に普及するのはまだまだ2,3年はかかるんじゃないかと。おまけに、今回の2007版はVISTAとの兼ね合いもあってリボンだの何だの総合的な操作性は格段にUPしてますが、今までのオフィスを使い慣れている人にはかえって面倒な事も多いですし。個人で2007を制覇するのはまた後ほどとして、「就職対策」なら2003で十分に思います。
ちなみに、私も2007は資格としての個人的アピールポイントでいつか取るとして、まずは即実践に役立つ2003から取得中です。
お互い、頑張りましょうね!(^^)
回答ありがとうございます!
僕も2003を勉強し資格の取得を目指す事に決めました!
2007は、ひとまず2003の資格を取ってから徐々に勉強しようと思います。
お互い頑張りましょ!!ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
結果的にどのバージョンでも、同じ資格取得証明書になりますので、お使いになっている環境のものでいいのではないでしょうか?
ただ、まだまだ、ウインドウズビスタを持ってる方って多くはないでしょうから、2003がいいのでは・・・・。これから、バージョンがあどんどん上がればその都度、勉強すればと思います。
お礼遅くなってしまいまして申し訳ないです。
ひとまず2003を勉強する事にします!
また2007が主流となる頃には、その勉強もしようと思います。
ひとまず2003の勉強をしていて損な事もないでしょうし。頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 3年続けた会社を辞めて転職活動中です。高校は商業系で日本語ワープロ検定と情報処理検定2級の資格も持っ 1 2022/06/04 19:13
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- その他(Microsoft Office) Microsoft Office Specialist 2019のエキスパート認定について 2 2023/06/24 05:40
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- その他(開発・運用・管理) VisualStudioSetup.exeの設定について(Rustのインストールの準備として) 2 2023/04/17 12:54
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- その他(職業・資格) 資格取得したけど、意味がない 9 2022/06/01 10:52
- PHP バージョン情報の取得方法について 1 2023/03/15 11:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CATIAの資格について。
-
マイクロソフトオフィススペシ...
-
エクセル検定の正式な名称を教...
-
資格の読み方が分かりません
-
マイクロソフト オフィス スペ...
-
マイクロソフト オフィスス ペ...
-
MOT受験するに当たって
-
エキスパートとマネジメント
-
産業カウンセラーのキャリアコ...
-
良いパソコン教室&本
-
見積を楽に作りたい。
-
パソコンの講座・資格について
-
ワード・エクセル資格について
-
実務に役立つ資格の勉強
-
MOS,MCAS,MCA Platformなどの資格
-
専業主婦からパートへ(PCが...
-
切実な悩みがあります。 イラス...
-
今現在調理師の仕事をやらせて...
-
eラーニングでのword,excelの学...
-
パソコンの入出力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MOSの2007エキスパート、スペシ...
-
会社のPCは2003、家のPCは2...
-
MOSについて
-
エキスパートレベルとスペシャ...
-
MOS2010スペシャリスト 参考書
-
エキスパートは必要?
-
エクセルの資格■スペシャリスト...
-
MOSは取っても意味ないですか?
-
MOSとMCASはどう違うの
-
資格のレベル
-
iPhone SE2nd geneでサブスクリ...
-
MOS Excelスペシャリストをパソ...
-
OfficeのバージョンとMOS
-
資格の読み方が分かりません
-
雇う側の心理
-
全くマイクロオフィス(word・Ex...
-
下記の資格の難易度を難しい順...
-
全くExcelを使ったことがない人...
-
MOSのスペシャリストとエキスパ...
-
Excel「よくわかる」シリーズ ...
おすすめ情報