dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代半ばに一度結婚、そして離婚。その8年後に未婚で出産、子供一人扶養。勤務先にて年末調整済み。
今になって、もしや寡婦控除が適用できるのでは?と思い、色々と調べております。(所得は500万以下です)
自身で調べた結果、私の場合は、特別寡婦控除が受けられるそうな気がするのですが、間違いないのでしょうか?
また、すでに年末調整は済んでしまっているのですが、今からでも訂正は可能?可能な場合の届け先は?戻ってくるお金の可能性はあり?既に決定された、子供の保育料(公立保育所)の見直しは可能?
質問が多くなって申し訳ありませんが、わかる範囲で教えて頂けると助かります。お願い致します。

A 回答 (2件)

>私の場合は、特別寡婦控除が受けられるそうな気がするのですが…



該当しそうですね。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1170.htm

>年末調整は済んでしまっているのですが、今からでも訂正は可能…

確定申告をします。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2030.htm

>可能な場合の届け先は…

住所地を所轄する税務署。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2029.htm

>戻ってくるお金の可能性はあり…

「所得 500万以下」の正確な意味がわかりませんが、「課税所得」が 330万円以下であれば、18年分は、
350,000×0.1×0.9 = 31,500円
の所得税が還付されます。
課税所得が 330万円以上あるなら、63,000円です。
もっとも、還付額以上の所得税を払っていれば、の話ですが。

>子供の保育料(公立保育所)の見直しは可能…

保育園は自治体によって違うので、自治体にお問い合わせください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!