dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

売買目的有価証券の勘定について教えてください。
以下の仕訳は正解でしょうか?
問題集の答えが、ここだけ紛失してしまい・・・。
まだ初心者なので、どうか正解かご判断よろしくお願い致しますm(__)m

売買目的の有価証券を
1株500円、10株、手数料100円、現金で購入。
(売買目的有価証券)5100 (現金)5100

1株400円、5株を売却し、現金で受け取る
(現金)2000      (売買目的有価証券)2550
(有価証券売却損)550

A 回答 (3件)

大正解ですw


3級簿記ですか?
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正解でよかったです~!
まさに、3級目指して勉強中です。

早急に回答いただきありがとうございました☆

お礼日時:2007/04/26 17:30

No.2です。

質問者様の金額であっています。計算が違っていましたです。手数料を除外していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正解でよかったです。
早急に回答いただきありがとうございました☆

お礼日時:2007/04/26 17:31

1)売買目的の有価証券を1株500円、10株、手数料100円、現金で購入。


(売買目的有価証券)5100 (現金)5100
→1)の仕訳はあっています。

2)1株400円、5株を売却し、現金で受け取る
(現金)2000      (売買目的有価証券)2550
(有価証券売却損)550
→2)の問題は、1)と連続でしょうか?もし、連続であれば、
現金があっています。
売買目的有価証券は2,500
有価証券売却損は500です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!