
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
決算会計における貸倒引当金の処理には二つの方法があります。
(1)洗替法
(2)差額補充法
従来はほとんどの企業が洗替法を採用しましたが、最近は差額補充法を採用する企業がボツボツ増えてきました。損益計算を行う上では、どちらの方法でも同じ税引前利益が算出されますが、営業利益の段階では、両者に差が出ます。
さて御質問についてですが、(貸倒引当金を繰入れる場合)
(1)洗替法ならば、貸倒引当金が前年と同額であっても洗替の仕訳は必要です。
(2)その場合、貸倒引当金繰入額を「販売費及び一般管理費」に、貸倒引当金戻入益を「特別利益」に計上するのが普通のやり方です。(しかし専門家の中には、貸倒引当金繰入額のうち、貸付金などの金融債権に対する部分については営業外費用に計上すべきだと主張する人もいます。)
ですので、売掛金や受取手形などの営業債権に対する貸倒引当金繰入額までも営業外費用として処理するやり方には、首をかしげざるを得ませんね。
No.5
- 回答日時:
あくまでも営業債権に対しては販売費及び一般管理費、営業外債権に対しては営業外費用です。
貸倒れ発生時に過年度見積り誤りなど明らかに過年度損益修正項目と認められるものは過年度貸倒損失となる事もありますが。あと洗替でも純額で貸倒引当金繰入を表示する方法もあります。
戻入1000円、繰入800円の場合
(貸倒引当金)1000 (貸倒引当金戻入)1000
(貸倒引当金繰入)1800 (貸倒引当金)1800
(貸倒引当金戻入)1000 (貸倒引当金繰入)1000
つまり繰入額と戻入額を相殺表示するパターンです。
No.3
- 回答日時:
税務でも認められているので、差額補充法がいいでしょうね。
金額の変動がなければ、仕訳を切る必要はありません。
No.2
- 回答日時:
差額補充法によったならば、洗替法に比べて一般に販管費に計上される貸倒引当金繰入額が少なくなります。
また「金融商品会計に関する実務指針」の125では貸倒引当金の処理は差額補充法によるべきとされています。貸倒引当金繰入額の計上区分についてですが、営業債権(受取手形、売掛金等)に関するものは販管費に、営業外債権(貸付金等)に関するものは営業外費用に、とされていますので営業債権に関する貸倒引当金繰入額を営業外費用の区分に計上するのは問題があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の仕訳で、写真の問題を解いたのですが確認して頂けませんか? 特に1と3が不安です。 1.現金 1 2022/06/29 17:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の貸倒引当金についての問題です。 問題37が解説を見ても分からないです。 解答は イ(貸倒引 2 2023/07/16 00:09
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級を勉強しています。 画像の(3)の問題がテキストを見ても理解できなかったのでここで質問させて 1 2023/06/11 21:54
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業用現金の仕訳が分かりません 1 2022/07/10 11:57
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 財務・会計・経理 (今さら) 中古海外不動産の減価償却と経費除外について 2 2023/03/28 20:48
- 財務・会計・経理 ・資産除去債務検討 ・貸倒引当金検討 ・賞与引当金検討 以下のようにまとめていただけますか? a結論 1 2023/07/14 13:11
- 財務・会計・経理 退去後に受け取った敷金の仕訳について(不動産所得(賃貸)) 4 2022/11/04 20:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
期中での連結外しの会計処理
-
貸倒引当金について
-
土地売却の仕訳
-
出向者給与の仕訳について
-
清算した子会社の期首連結仕訳...
-
連結会計における子会社の増資...
-
税効果会計と繰延税金資産
-
連結子会社を吸収する際の株式交換
-
外貨評価替仕訳の洗替仕訳について
-
社会福祉法人会計の「内部取引...
-
固定資産売却の仕訳タイミング ...
-
配当金の連結消去仕訳について...
-
連結会計、連結決算につきまして。
-
連結決算の開始仕訳について(...
-
子会社が連結範囲から外れます
-
連結決算処理
-
一括償却資産の圧縮記帳について
-
財務会計論の成果連結を教えて...
-
連結会社間の内部取引消去について
-
連結の未実現利益の消去について
おすすめ情報