
現在7ヶ月の女の子です。数ヶ月前から時々、ミルクまたは離乳食を食べさせた後約一時間くらいに何かのきっかけで大泣きし、抱っこやおもちゃ、お茶など何をやっても全く泣きやまず、思い余ってミルクをあげるとやっと泣きやみます。ミルクなどは通常十分な量あげているのですが、また欲しがるのが異常です。本当にミルクが欲しかったんだろうとは思いますが、泣き方がすごくて・・。今日も大泣きし、こちらもどうしたらよかったのかわからず、ついついつらく当たってしまい、自己嫌悪です。
ミルク以外に何か原因があるのでしょうか?
また、特に気にすることなく欲しがるままにミルクを与えてよいでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
眠たくなってぐずってるということはありませんか?
うちにももうすぐ7ヶ月のベビがいますが、
眠たいサインを見逃すと、おもちゃなどであやしてもさらに大声で泣くだけになって、
結局おっぱいでなだめるしかなくなります(お腹いっぱい飲んでいることが確かなときでも)。
うちはおしゃぶりを使っていないのですが、
そんなとき多分おしゃぶりをくわえさせたら泣き止むだろうなー、
と思うこともあります。
口にくわえたいだけなのか、ミルクを飲みたいのかを見極めるのって大変ですよね。
うちでは2時間も起きてると疲れてくるので、目をこすったりあくびしたり、顔をママにこすりつけたりするころ、すぐに寝かしつけるようにしたら、おさまりました。
今日も激しく泣きましたが、どうやら寝ぐずりでした。
今までの大泣きの時間帯を振り返ると、眠くなる時間でも
あったようなので、本当の空腹と区別がやや難しいようです。
本人をよく見てミルク、または寝かしつけと
対応していきたいと思います。ミルクはこだわらず欲しいだけ
飲ませてみます。
ちなみにうちは、悲しいことにおっぱいには見向きもしません(泣)。
6ヶ月まで混合で頑張っていましたが完ミになってしまいました。
アドバイス本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
マニュアルではなくて実物に即した対応をしないといけません。
ミルクを飲むと静かになったのはミルクが欲しかったからです。
言葉で要求することが出来ないので泣くのです。
No.1
- 回答日時:
私はまだ出産したことはないですが、親しい人の育児を参考にお話します。
知人は30分ごとに授乳してました。(7ヶ月の時点で)
充分だと思ってもやはり赤ちゃんにも個人差がありますから、おなかがすくんだと思います。1時間後だときっとすごくおなかがすいてるんだと思います。離乳食食べてもやっぱり30分後にはミルクのんでました。(女の子です)おなかすくみたいです。
あまり平均にこだわらなくていいと思いますよ。
ありがとうございます。
実は完全ミルクなので、いつもは飲んだ後4時間くらいは
機嫌良くすごしてくれていたので、戸惑ってしまいました。
本人が可哀想なのでこだわるのはやめようと思います。
今日もぐぜりだしたので、果汁を与えておんぶしたらねんねしました。
ぐぜる前にねむそうにしていたので今回は眠かったのかと
思います。
なかなか難しいですが、頑張っていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 離乳食とミルクについて 今9ヶ月で、離乳食3回で15時頃と寝る前の20時にミルクを飲ませてます。 1 2 2023/02/09 16:23
- 赤ちゃん 赤ちゃんが泣き止まない 4 2023/05/03 16:22
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 赤ちゃん 9ヶ月の息子が夜の寝かしつけのミルクもおっぱいも急に飲まなくなりました。 ミルクは前から、好んで飲ま 2 2022/08/02 20:56
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 赤ちゃん 赤ちゃんの下痢について(生後6ヶ月) 昨日で離乳食をはじめて3日なのですが下痢が1日10回続いていま 14 2022/07/29 09:04
- 赤ちゃん 3ヶ月のこどもがいて、ミルクよりの混合なのですがギャン泣きのときに、母乳あげようとすると嫌がってさら 2 2022/05/10 15:13
- 赤ちゃん 授乳についてです。 生後1ヶ月のママをしております。 なかなか、母乳が出ず 授乳を頑張っているのです 5 2022/05/01 18:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
夜中の排便(1歳1ヶ月)
-
お風呂の時間とミルクについて
-
もすぐ8ヶ月、ミルクの回数は?
-
1歳過ぎても夜中に起きてミルク...
-
夜中に空腹で起きてしまう(1...
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
生後7ヶ月 完ミの量について
-
1ヶ月前に開封した粉ミルク・・
-
1歳半。激しい夜泣きにミルク...
-
ミルクはあと何缶ぐらい使うと...
-
子供(男の子-7ヶ月)がミルクを...
-
生後7ヶ月 哺乳瓶を口に入れ...
-
寝る前のミルクと夜中のミルク...
-
哺乳瓶が止められません。
-
9ヶ月で母乳からミルクへ切り...
-
離乳食、完了期への移行(ミル...
-
離乳食とミルクは別物
-
ミルクを飲まなくなってしまっ...
-
生後7ヶ月ミルクを大量に吐き...
おすすめ情報