電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在37歳です。中学の頃から、時々(必ず左側の)目の奥の方の違和感から痛みに変わります。市販薬(バファリン)で痛みが和らぐときもあれば、まったく薬が効かず、耐えられない痛み(左目の奥がグリグリされてるような・・・)と吐き気(実際に吐いたことはありません)に襲われ、横にならずにはいられません。当時眼科に行って脳のCTも撮ったりしましたが異常なし。社会人になってからも脳神経外科や内科などに通い、CTを撮りましたが異常なし。脳神経外科では肩、首の筋肉の凝りからくる緊張型頭痛だと言われました。確かに、社会人になってデスクワークが多く、首の凝りを感じることは多いのですが、かといって痛みがあるときに必ずそうかと言われると違うような気もします。まして学生の頃に肩や首の凝りなんてまったくありませんでした。とはいえ、軽い痛みのときに入浴すると少し楽になるような気もします。でも、痛みが激しいときは、患部を冷やしたほうが落ち着きます。暖めることと冷やすことって、確か緊張型と偏頭痛のまったく正反対の処置だと思い、一体自分の長年悩まされている頭痛はどっちなのか困ってます。群発頭痛かとも思ったりしました。今は偏頭痛とか群発頭痛に対して、とても良い薬が出てるようです。でも、自分は緊張型と診断されている為、そうした薬を処方されておりません。ちなみに痛みが出た後、今もらっている医者の薬(鎮痛剤と筋弛緩剤)で効き目があまり感じません。ただ、偏頭痛特有の前ぶれといったものもありません。どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (4件)

だいぶお困りの様子ですね。

中学生のときからといいますと、かれこれ20年以上も悩まされているのですから、さぞ大変だったろうとお察しします。私も群発頭痛を持っているので、耐え難い頭痛の辛さはよくわかります。
お話では、今までもいくつかの医療機関を受診なさったようですが、あまり有効な治療はなされていないようです。脳神経外科とはいっても、頭痛の専門知識を持っているとはかぎりません。ここは、やはり専門の「頭痛外来」を受診されることをお勧めします。
ネット上の頭痛チェックでは片頭痛であるが、医者には緊張型といわれるということは、典型的な症状ではないのだと思われます。頭痛は非常にありふれた病気ですが、診断は必ずしも簡単ではありません。くどいようですが、頭痛外来を標榜している「専門家」にみてもらうのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
自分の中でも納得するためにも、「頭痛外来」を探して受診してみたいと思います。典型的な症状でない為、確かに分かりづらいのかもしれません。前兆や痛みそのものを言葉で伝えるというのも案外難しいですね。どんな痛みなのか、相手に伝染して伝えることができたら、診察も違ってくるのかもしれません。

お礼日時:2007/05/20 21:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな頭痛サイトのリンクを教えて頂き、ありがとうございます。
中にはすでに見たサイトもありましたが、他にも勉強になるサイトを拝見できて良かったです。そこで頭痛の診断チェックをすると(今まで他の類似したチェックを行ったときもそうでしたが)偏頭痛となります。でも通院すると緊張型と言われてしまいます。偏頭痛といっても、頭の片側が脈を打つような痛みでなかったり、前兆もなく、首や肩の筋肉の凝りを伴うものもあるようですし、それだとまさに自分の頭痛のタイプにぴったりなんですけど。

お礼日時:2007/05/04 13:01

↓こんな症例はありませんか?



参考URL:http://atami.iuhw.ac.jp/shinryou/nogeka/gensyo1. …

この回答への補足

ご返事ありがとうございます。
この病名、確かTV番組で見聞きしたことがありますが、(あくまで自己診断ですが)関係ないかと思ってます。それと、左目の奥が痛くなって頭痛に進展するわけですが、やはり目の奥の部分が一番痛いです。群発頭痛にも似たえぐられるような痛みがします。そのとき、左耳の後ろ、左側頭部の部分を指で押さえたり、こめかみを圧迫すると、幾分痛みが和らぐ感じがします。これって、偏頭痛なのではと思ったりします。

補足日時:2007/05/03 22:23
    • good
    • 0

頭痛外来というのを聴いた事ないでしょうか?脳神経外科や、神経内科で頭痛を専門に扱う医師が開いているものです。

どちらにお住まいか判りませんので、まず「頭痛外来」で検索してみてはいかがでしょう?

この回答への補足

早速のご返事ありがとうございました。栃木南部に住んでいます。脳神経外科には行ったことがあり、そこでCTも撮り、緊張型頭痛と診断されました。あと、詳しい症状は分かりませんが、弟も頭痛で機嫌が悪くなることがあると義妹から相談があり、
同じ医者を紹介したら偏頭痛と診断され、その薬をもらい、その後はかなり改善されたようです。この手の病気は遺伝性があると聞いたことがあるので、自分も基本的症状が出ないだけで偏頭痛が混在しているのではと思っています。一度、偏頭痛の薬がもらえれば、もしも痛みが出たときにそれを飲んで効き目があれば偏頭痛だし、効果がなければやっぱり緊張型なのかな、と思ってます・・・。

補足日時:2007/05/03 22:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!