アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大家業はサービス業ではありますが、横柄な店子を許容しなければ成り立たない職業ではありません。

誤解を恐れずに言わせてもらうと、大家が貸してあげている、店子が貸して貰っているというのが、多くの現実では無いかと思います。

理由は、家を貸す時点で大家は店子の資金力や職業、性格に至るまで調査し、この人なら貸しても良いなと判断しています。
店子は大家に気に入られて初めて家を貸してもらうのです。

客を選べないサービス業は、客の横柄な態度を許容しなければ商売は成り立ちませんが多くの大家はそうではありません。

こうした現実を理解していないのか大家はサービス業、サービス業なんだから客の言う事は聞けなどと勘違いている輩がいるようです。

大家に横柄な態度を取る店子というのは、アパートを貸してもらう時にはニコニコ大家の顔色を伺って、契約したとたん、強力な借地借家法をたてに態度を豹変させる恥知らずだと思います。

一部の店子の大家に対する横柄な態度は、富裕層に対するやっかみから来るものでしょうか、それとも大家など単なる土地成金の低能者だと蔑んでいるのでしょうか。
本当のところどういう理由なのでしょう。

A 回答 (5件)

>客を選べないサービス業は、客の横柄な態度を許容しなければ商売は成り立ちませんが多くの大家はそうではありません。


判りました。、
店子に貸す時は不動産屋に任せず、ぜひ大家さんも立ち会ってきっぱりと宣言しましょう。
「私は借りてもらうつもりは無い、貸してあげるんだ」と。

そうすれば店子だって他の大家さんを捜せます。手間が省けて助かります。
OOしてもらっているのはお互いさまではないでしょうか、
大家は不動産を借りてもらって料金を頂いている、
店子は不動産を貸してもらって料金を支払っている、
不動産に見合った料金ではないのですか、
お互いに自分の提供できるものと交換に、相手からの提供を受けているのです。
売り手と買い手、お互い様だと思いますが。

通常より格段にお安く提供しているなら別ですが、それに見合った料金なら、お互い様、
「貸してやっている」、「借りてやっている」と言う考え方はトラブルの元です。

「お客様は神様です」は南春夫さんが自分のお客さんだけに言った言葉ですが、
でも、本当に偉いのは、そんな風に考えることの出来る南さんです。
それを勘違いして自分は客だから偉いんだ、神様なんだと勘違いしてるやからも確かに多いですね。

大家だから偉いとは思いません、客が偉いとも思いません。
もちろんそんな考え方を止めもしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとう御座います。

>「私は借りてもらうつもりは無い、貸してあげるんだ」
そのように、意味も無く店子を怒らせる大家がいるでしょうか?
「貸してやってる」とは、現実がそのような仕組みになっているだけで(理由も書きましたが)、私も含めそのような考えの大家は殆ど居ないでしょうし居ても経営がうまく行っているとは思えません。

おっしゃる通り、どちらが偉いわけでもないのに横柄な態度とるのはいかがなものかと思いました。

お礼日時:2007/06/07 11:06

大家してます



どうも考え方の発想が大家が上で入居者が下と言う所からの発想と思われます

大家と入居者は契約で結ばれた対等な立場が基本では無いでしょうか?

他の商売からすれば大家と入居者の関係はうらやましいくらいの関係ですよ

失礼ですが質問者さまは他の商売の経験が無いのでしょうか?

無理無体、理不尽、横柄な態度は賃貸なんて問題にならないくらい発生します

>一部の店子の大家に対する横柄な態度は

横柄な態度をとる入居者は大家に対してだけではなく他の人にも同様な態度で接しているでしょう
いわゆる「普通に相手するに値しない人」でしょう

>富裕層に対するやっかみから来るものでしょうか

それも有るでしょう

>大家など単なる土地成金の低能者だと

そう言う大家が多いのも事実...(笑)。

>サービス業なんだから客の言う事は聞け

契約の範囲で対応するのは大家の勤めでしょう
契約=約束ですから義務でしょうね
それ以上の事をするかしないかは大家の勝手

横柄な態度は個人の人格ですから放っておく方が被害が少ない...(笑)。

ただ、横柄な態度をとるのは大家に多いのが現実

物は大家の物、お金は入居者の物...契約で交換しているだけ
お互いに気に入らなければ契約しなければいいだけの事でしょう

>店子は大家に気に入られて初めて家を貸してもらうのです。

入居者はその物件が気に入らなければ契約しないだけ
大家の人格までは調査しませんから入居後は気の毒...(笑)。

自分で採用した社員がはずれだったと言って非難しては自分の見る目がなかったことを公言しているような物です

何の商売でもリスクは有りますので「許容範囲のハズレ」だったとあきらめると気は楽です...(笑)。

>強力な借地借家法

それを承知して契約しています

大家と入居者の関係は対等です

お互いの多少の無理は話し合いで、理不尽な要求は拒否されればいいでしょうね

「駐車場のこの場所大家が使いたいから出来れば変わってくれる」
「ちょっと不便になるけどいいですよ」
「悪いね、じゃあ来月から1000円引きで良いよ」

「この場所、使うから移動して貰います」
「嫌です、僕の権利です」

どちらがお互いに良い関係で付き合っていけるでしょうか?

大家だからと言って上から話をすればまとまることもまとまりません

日常のコミュニケーションが大切でしょう

貴方の場合「借りてやっている」「貸してやっている」これでは溝が出来るでしょう
お互いが「貸して貰っている」「借りていただいている」ならなんら問題は発生しません

「借りてやっている」「借りていただいている」
これなら我慢できる許容範囲でしょうか?

貴方の物件でも良い入居者の方も居られるでしょ?
相手によって付き合い方を変えれば良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとう御座います。
>ただ、横柄な態度をとるのは大家に多いのが現実
それが現実ですね。善良な横柄な態度を取らない大家から見ると横柄な店子は迷惑ですね。

うちの場合「借りて頂いている」「借りてやっている」がトラブルの原因のようです。

お礼日時:2007/06/07 11:29

内容拝見しました



質問、相談の趣旨はなんでしょうか?
なんだか質問 相談ではなく
ご自分の意見を聞いてもらいたいのではないでしょうか
また、出だしの「大家業はサービス業ではありますが、
横柄な店子を許容しなければ成り立たない職業ではありません。」
というのはここを閲覧する店子の立場のある方々に
『大家の横柄な態度をとるな』という警告でしょうか?

態度の悪い店子さんと何かあったのでしょうか?
不快な思いされたのでしょうか?

『店子のこんな態度 行動はどう思いますか?』
『こういう店子の言動どう思いますか?』
といった質問の方が答えやすいと思いますよ

世の中色んな方がいますからね
「こっちは客だ」と勘違いした言動とる方も
いるのでしょうね
私は大家さんにはそんな態度とりませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとう御座います。
質問の主旨が意味不明だったようで申し訳ありません。

サービス提供者に横柄な態度を取る客の心理を知りたいです。
特にサービス提供者が大家で、横柄な態度を取るのが店子の場合です。

No3さんの「お客様は神様のくだり」のような回答を望んでいました。

お礼日時:2007/06/07 11:16

うーん、時代遅れの発想で、なんとも・・・。



店子から見れば「この大家の物件を借りる義理はどこにもない」のです。良い物件が少なく賃貸物件が「貸し手市場」であった時代ならともかく、今は店子中心の良い物件がどんどん供給されています。

言い換えれば「良い店子」は「良い物件」へすぐ流れていってしまうのです。もし、ご質問者様が大家であり、店子の質が落ちてきたとお感じならば、良い店子が他へ流れてしまっているので、質の悪い店子しか来なくなっているのです。
これは、その物件が「負け組」になりつつ兆候です。それに気づかず、ご質問のような考え方をしているとますます「良い店子」は離れていき「悪い店子」だけが来て大家とトラブルを起こす「トラブル物件」となり悪循環が続きます。

いつまでも「客を選べる」と錯覚している大家さんのようですが、既に店子からは選ばれてしまって、良い店子は他へ流れている状況ではないかと心配します。店子が悪くなってきたのではなく、悪い店子が集まる悪い物件になりつつあるのではないでしょうか?

これは物件が新しいとか、立地が良いとか、そういう問題ではありません。店子は大家の態度を敏感に感じ取ります。長年の間には「悪い大家には悪い店子」という図式が形成されます。

第一「店子の資金力や職業、性格に至るまで調査する」ような大家には「性格の良い店子」は関わりたいとは思わないでしょう。調査をしなければわからないような「人を見る目が無い大家」では心配だからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとう御座います。
今現在は大家が店子を選んでいるのが現実(私の知る狭い範囲の現実かも知れませんが)ですが、将来的には回答者様のおっしゃるような方向に進むのでしょうね。
不動産関連の読み物には回答者様のおっしゃるような事ばかり書かれてますから。
店子さんも大家を選んでいたら良い物件にめぐり合うのは難しいかもしれませんね。

お礼日時:2007/06/07 10:28

大家と店子は対等な関係です。


家賃を受取らず、好意で貸すのであればご質問者のご意見ももっともですけど、借りる対価を支払うのですから、大家もその対価に見合ったものを提供する義務はあると思います。
また賃貸契約には契約書を取り交わしますけど、そこに書かれていることと法律が全てであり、双方とも契約を遵守する義務を負います。
私の知人がよく言いますが「医者は患者を選べないが、君はお客を選べるから羨ましい」、医者は急患が運び込まれれば、命に関わりますから親の敵でも受け入れるしかないですか、他の商売は選ぶことは可能です。
大家も気に入らなければ貸さない権利はありますが、貸す以上は立場に上下はありません、店子も気に入らなければ他を探せばよいのですから。
うちの姉もマンションを経営していますが、立地は良くないので、部屋を広くしたり、家賃を下げたりして、何とか全部屋埋めています。
借りる人は新しい物件に流れますから、なかなか大変ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとう御座います。
対等な立場なのにも関わらず横柄な態度を取られてはかないませんね。
大家さんも大変そうですね。

お礼日時:2007/06/07 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!