dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親が肺ガンであることを病院からの電話で知りました。
詳しい話を聞くために3日後に病院へ行きます。
突然のことなので、当日医師に対して何を質問すべきかわからず困って
います。何か聞いておくべきことはありますでしょうか。

父親(59歳)の病状についてですが、5年程前から肺に丸い影がX線写真
に移るようになり、今年やや大きくなったため検査をすることになりま
した。昨年今年と喀痰細胞診で発見できなかったのですが、先日の内視
鏡検査にて肺ガンであると診断されました。
診断結果に疑いを持っているわけではありませんが、誤診の可能性とい
うのも通常ありうることなのでしょうか。またセカンドオピニオンは求める
べきでしょうか。

このようなことになり、もっと混乱し動揺すると思っていましたが、私
自身は意外と冷静でいます。辛辣なご意見でも構いません。アドバイス
をお願いいたします。

A 回答 (4件)

内視鏡検査で診断されたのなら、それは確定診断だと


思って下さい。実際に体内から取り出した組織を調べて
いるのですから。
従って、癌であるか否かの点で、セカンドオピニオンを
求める必要は無いと考えます。

早期の癌ですから、手術は可能なはずですが、癌の中にも
様々な種類があります。
例えば、急激に成長・転移していくものと、そうでないもの。
また、抗ガン剤で治りやすいもの、放射線でなおりやすいもの。

手術で除去できれば、抗ガン剤も放射線も考える必要は無いのかも
知れませんが、術後に必要になってくるケースもあります。
また、手術を拒否されれば、これらの治療を選ぶことになります。

治療方法の選択権が、医師にあるわけではありません。
医師は、考え得る治療方法の中から、ベストと思えるものを
提示しますが、選択権は患者本人(or家族)にあるのです。

私個人は、お父さんの人生なのだから、お父さん本人が決められれば
良いと思います。早期癌で治癒率が高いのなら、なおさらです。
そして、決定のための判断材料として、
・その治療の成功率
・その治療のデメリット(副作用と再発リスク)
は最低限知っておくべきでしょう。
そして、このあたりの説明が、あまりに一方的で納得がいかない
ものなら、その時は迷わずセカンドオピニオンを求めるべきだと
思います。

以上、ご参考になれば...。
    • good
    • 0

「肺がん」に関しては、以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


概略がコンパクトに纏まっていると思います。

http://www.sinbun.co.jp/kenkou/link/linkcan.html
(『がん克服』総合リンク集)

どちらにお住まいか分かりませんが、静岡以北でえあれば
http://www.nikkansports.com/news2/health/10/he10 …
(早期肺がん)
http://www.nikkansports.com/news2/health/10/he10 …
(進行・転移肺がん)

http://mediazone.tcp-net.ad.jp/Life/
(医者がすすめる専門病院)
----------------------------------------
日本全国病院ランキング この病気にはこの病院!
降旗正子∥〔ほか〕編 別冊宝島/1996
いい医者いい病院がよくわかる本/米山公啓/三笠書房/2001.9 
関東病院ランキング/丹羽幸一/洋泉社/2001.7
関西病院ランキング/丹羽幸一/洋泉社/2001.4 
良い病院・悪い病院の正しい選択/松下一成/全日法規/2001.6 
良い病院、悪い病院の見分け方/メディカル・ブレイン…/三笠書房/2001.3
========================================
お近くの図書館で探されては如何でしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://wwwinfo.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/0 …
    • good
    • 0

5年前からの診察ということで、今の状態は早期発見だと思います


まず医師にお聞きすることは

癌の進行状況
転移していないか
今後の治療内容
手術が可能かどうか
あと何年生きられるか

今の詳しい状態がわかりませんが
癌の状態によっては手術をするかしないかは、あなたが判断することになります
医師の説明を聞いて結論を出すことになります
転移している状況によっては手術不可能な場合もあります

それによって今からの生活も変えていかねばなりません

診察された病院が国立、市立、大学病院クラスならば、ます信用できます

しかし病院の選定についても得意、不得意はあります

ちなみに、こちらの地域は心臓の手術は県立病院、脳の手術は市民病院と得意
科目が分かれています
    • good
    • 0

もう1箇所で検査を受けたらどうですか。


ガンなら誤診ということもあるでしょうから2箇所廻るのが常識だと思いますが。

私も知人にそのようにアドバイスして地元の市民病院と某国立大学付属病院の2箇
所で検査させ2箇所ともがんと診断されたので大学病院で手術しました。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!