dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。 現在在職中の転活中で、先日第1希望の企業の最終面接を受けて来ました。1次面接は事業部長面接で会社に推薦しておくと言って頂き無事通ったのですが、それから最終面接まで先方の都合で一ヶ月以上空いてしまい先日の最終面接となった次第です。最終面接は役員面接だったのですが、自分では高評価だったと思っていました。しかしその後しばらく連絡が無く問い合わせを行ってもきちんとした返事がありません。
最終面接で高評価と思った理由としては
(1)いつから来てくれるの?
(2)君は即戦力として期待している
(3)これは問い合わせを行った際に言われたのですが、
 現在稟議を回している最中なので結果はまた後日になる。
 ”稟議を回しているということは不採用にならないのではないか?”
 と思っております。

しかし自分が現在非常にナイーブな状態なのだと思うのですが、一ヶ月以上空いたという事は、他に良い人材が見つかったとか、一次は通したがやっぱりいらなくなった等の不安があります。この事についてみなさんの意見を伺えたらと思います。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

稟議を回しているんなら、採用内定の決定の正式な手続きを社内でしているんだと思います。



出された稟議通り承認されれば内定。

どこかの段階で否認されれば不採用。

客観的に見ると採用される可能性のほうが断然高いと考えるのが自然だと思います。会社にもよりますが、稟議が通るのにとても時間がかかる場合があるので、果報は寝て待てではありませんが、正式な連絡を待つしかないと思います。

待つ時間が延びれば延びるほど落ち着きませんよね。お気持ち良く分かりますが、ここは待つしかありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ナイスな回答ありがとうございます。毎日不安で不安でビールいっぱい呑んじゃいます。 僕はちっちゃい人間なのです。。そうですね!果報は寝て待てですね。
しばらく寝ながら待ってみますね!

お礼日時:2007/07/05 20:52

No.2です。



お気持ち分かりますと書きましたように
私も絶対の自信を持って面接を終了し、早く返事しますねと言われていたので、翌日には連絡来るかなと思って待っていました。

それが2日経ち、3日経ち、一度メールで打診したのですが、もう暫くお待ちくださいということで、結局1週間後に内定の連絡を頂いたときは本当に嬉しかったです。

その待っている間は本当に精神状態も不安定で、OKwaveにこんな状況ですが、どう思いますなんて投稿をしようかと考えた程です。

でもどんな回答をもらっても結局結果を待つしかないということは分かっていたので、質問者様の気持ちが手に取るように分かるのです。

先の回答にも書きましたように客観的に考えれば合格の可能性が高いとは思いますが、人生何が起こるかわかりませんので、一応両方の可能性を許容できる精神状態で待つようにして下さい。

飲みすぎには注意です^^。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その後の報告です。

先日無事内定を頂くことができました。
私の不安な気持ちを汲んでいただき大変ありがとうございました。
転職先にあなたのような方がいれば良いなと思っております。
今は内定祝いでビールいっぱい飲んじゃってます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/14 16:38

7月に株主総会があって忙しかったんじゃないかな?


自分も現在働いていていて、会社から特定派遣としてある会社に
面接に行ってくれと言われて6月の中頃に面接なりしたんだが
問い合わせるまで連絡がなかった。
問い合わせたら6月末から7月頭にかけて株主総会があり
7月の頭から中頃にかけて役員異動、社員の異動があるから
もう少し時間がかかると言われたよ。

1週間ぐらい待って、もう一度連絡してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。株主総会等企業の事情もあるのですね!そうですね、また一週間後に連絡してみます。

お礼日時:2007/07/04 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!