dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月曜日から急に眠りが浅くなり、寝ているのに寝た感じがまったくしなくなってしまいました。
それが毎日続いています。
夢ばかり見ています。
夜中に1回は目が覚めます。

原因がまったく分からないんです…
ほんとにいきなり浅くなったもので…

朝はすっきり起きれるのでいいのかなとは思っていますが、隈はひどくなるし、日中だるいわで心配になっています。

調べてみたのですがこれが熟眠障害というものなんでしょうか?
睡眠薬を使おうと思ったのですが、一度使うと使わないと眠れなくなってしまうのでしょうか?
なにか少しでも改善する方法などありましたらぜひ教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

心身の疲労度により、熟睡できない事もありますよ。


2週間以上続くようでしたら、心療内科を受診してみて下さい。
気にすると余計に眠れなくなるので、焦らず気にしない事です。
睡眠薬は依存性が高いので、使用はお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気にしないことにしました。
最近は熟睡できるようにもなりました。
睡眠薬使わなくてよかったです。

お礼日時:2007/08/08 22:14

最近夜も暑くなってきたので熟睡が出来ません、私も夜中に2~3回目が覚めます、エァコンをゆるくかけておくと多少ましになります。


よく眠られない原因として、神経が疲れていて、体が疲れていない事が考えられます、スポーツクラブに通うと良いかも知れません。
或いは若返りのトレーニングを行うと良いでしょう、毎日家で15分位行います「加圧トレーニング」を紹介します。
「成長ホルモン」の分泌が促進して夜も良く眠られる様になります、全身も若返り毎日が楽しくなります。
睡眠薬は習慣性になり、止められなくなりますので飲まない方が良いです。

参考URL:http://www.kaatsu.com/whats/what1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり疲れがたまっているのも原因の一つなんですね…
睡眠薬は飲まないようにします。
少し運動したほうが寝れるのかもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!