dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の2階にあるベランダ(2メートル×4メートル程度)にすのこを敷いて、裸足でいくことができるように考えています。
ベランダは屋根等がなくて、雨が当たります。
ホームセンターで、すのこを沢山買ってきて、ある程度敷き詰めようと考えていましたが、妻が雨に当たって数年先には腐るのではないかと心配しております。

防止策として、防腐剤を塗るとか、腐らない材質のすのこ等があるのでしょうか?
防腐剤がホームセンター等にあるとしても、すのこの全体に塗るのも大変そうですが・・・。

A 回答 (2件)

ホームセンターの塗料売り場に


キシラデコールという木材用の耐カビ、
防腐剤を配合した塗料が売っています。
簡単にハケで塗れますからこれを塗布して下さい。
その際塗り残しの無い様に、裏側も塗って下さい。
私が知る限り、これしか方法はありません。

雨ざらしになると、雨に含まれる塵が溜まり黒くなりますが、
そうならない為にも時々きれいな水で洗い流して下さい。
塗料が薄くなったら、ハケで塗り重ねます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはりそういった防腐剤があるんですね。
一度ホームセンターで見てみたいと思いますが、手間がかかりそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 11:57

以前住んでいたマンションが屋根のないベランダでした。



ホームセンターのウッドタイルを買ってきて敷いていたのですが、何ヶ月も経たずに裏側にカビが生えてしまい処分しました。
その後プラ製のお風呂すのこをしきましたがやはり裏側にカビが生えました。

多少雨が当たる程度のベランダなら大丈夫でしょうが、直接雨が当たるところでは腐る前にカビだらけになると思います。

改善方法を追求せず断念しましたので、カビや腐りを防ぐ方法は分かりませんが、経験談を書かせていただきました。

あと、素足でというのは完全に何も履かずということでしょうか?
木製品を雨ざらしに置いておくとかなり汚れますよ。
ウッドタイル使用のとき結構こまめに拭いていましたが、それでもスリッパの裏は黒くなりましたよ。(スリッパは室内で保管)

解決につながらない回答で失礼しました。よい方法が見つかるといいですね。
(ホームセンターで相談してもいいかもしれないですね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり雨ざらしは汚くなるんですね。
理想と現実とあるようで、いろいろ難しいですね。
カビのことは気が付きませんでした。
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています