dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
ブラインドタッチを速習いたしたく、よい講座を紹介下さい。
1週間程度通って確実に身に付くなら、費用はいといません。
できれば体験した方にご紹介していただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

ブラインドタッチは反復練習なので、お金をかけるのはもったいないと思います。


ローマ字入力で入力されてますよね?
かな打ちでは私もブラインドタッチはできません。
キーボードの「F」と「J」が他のキーと若干違っているのはご存知ですか?
引っ込んでるか、印がついているはずです。
左の人差し指を「F」右の人差し指を「J」において他の指を順に置いて
その位置を常に意識しながら50音の練習を繰り返してください。
場所を覚えてきたら、キーボードを見ないで打つように心がける。
布かダンボールで指を隠すのも良いかもしれません。
でも、場所さえ覚えてしまえば無理に練習することはないと思います。
いつの間にか早くなっていきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「F」と「J」の件参考になりました。
確かに段差は無いけどボスが立っていてさわって
わかるようになっていますね。

お礼日時:2007/09/09 14:14

私は不謹慎と思われるかもしれませんが、チャットで覚えました。


といっても多数相手の部屋ではなく、少数の部屋や、メッセンジャーなどです。
最初は相槌程度の数文字の返答しかできませんでしたが、かなりあそこで上達しました。

あとは、市販のブラインドタッチ練習ソフトや、PC内蔵(昔はあったんですが)かな。
一週間はさすがに無理ですが、、、、
    • good
    • 0

さすがに、一週間では、どんな講習に通っても無理ではないかと思いますよ。

講習よりも練習時間をどれだけ作るか、だと思います。
私は、40代前半の時に、#1さんと同様ゲーム(市販のタイピング習得ソフト)で覚えました。毎日、1~2時間やって、数字も含めて打てるようになるまで1ヶ月かかりました。若いうちの方が覚えは良いでしょうから、1週間やればある程度まではいくのでしょうが、それは講習の効果ではなくて、練習時間の量次第なのだと思います。
例えば、私が一日1時間×30日=30時間だとすると、一日6時間やれば5日で練習時間は同じになりますよね。そんな単純な話では無いとは思いますが、こういうことは、反復練習ですから、奇跡的な効果を上げる講習なんて無いと思います。
    • good
    • 0

はじめまして。



ブラインドタッチですが、私はゲームで覚えました。
フリーソフト等が沢山ありますので、気に入った物を見つけることができれば、集中できる分、上達は早いと思いますよ。
家族と競い合うなどすれば、1週間以内でかなり上達します。

この文を打つのもブラインドタッチですが、お金を掛けて講座に通うより、その方がいろいろ自分に合ったものを気に入るまで探せるし、自分のペースでじっくりでも、速習でもできますので、講座通いにこだわらないのであれば、お勧めです。

参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!