プロが教えるわが家の防犯対策術!

偏差値45ぐらいの大学の建築学科に通っている2年生女子です。
偏差値と書いたのはわかりやすくするためでこだわってはいません。

質問は、6大学ぐらいの大学への編入をすべきか、それとも建築士・TOEIC等資格の勉強をがんばるかです。(両方?)

大学院には行かず、学部卒で就職するつもりで、そのため建築分野での就職をそれほど望んでもいません。普通に商社とか応募してみようか?なども考えています。
学歴があるとやはり就職の幅が広がるでしょうか?

あともし建築系で仕事ができるならば、設計よりも環境問題に関心があるので、都市設計や材料の研究などにかかわりたいのですが、どのような職種があるのかも教えていただけるとありがたいです。
(中途半端な質問ですいません。厳しい意見を言われることを覚悟しています)

A 回答 (2件)

いくら良い大学を出ても人脈が出来るくらいで、あまり仕事に関係しません。

今の学校できっちり学べば建築士の試験には合格出来ると思いますから、建築士の資格は名刺にも書けますから特に女性で建築士と見れば一目置かれます。

仕事の方は設計などより他の事をと思われるなら、もう一つ得意分野を作る方が良いと思います。例えばコンピューターのソフトまで作れる建築士とか、環境学でもお好きな分野で勉強をして二つを組み合わせて資格などを持っている人は少ないから、仕事をやっていく上で有利になるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり人脈というのはほんとですよね。それが実際仕事に役に立つかはわかりませんが、刺激を受けたり、情報を得られたりはするのでしょう。
2つの分野で頑張りたいという意識が強まりました。今、いろいろな情報が得られる環境では結びつけるということが重要かなって思うので。
具体的なお話ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 01:03

学歴がいい場合ですが、就職活動が楽になります。


推薦がもらえたり、エントリーシートで落とされにくかったり。
ただ、学歴がいいから合格とかそんな甘いことはないです。会社だってそんないい加減なことで利益を上げられるとは思ってないでしょう。

ただし、研究・開発職の場合、理工系とか、またはそれの修士以上とかが求められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。知っていることではありましたが、改めて言っていただけると実感がわきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!