No.8ベストアンサー
- 回答日時:
gutoku2です。
>(2)更正の請求により、払いすぎた税金が帰ってきても、税務署から管理が
>ズサンではとの疑惑を持たれ調査の対象になることから、あきらめることが必要。
藪をつついて蛇を出しては何もなりません。
しかし、更正請求を行う事が正しい方法ですから、特段の問題がなければ更正
請求を行いましょう。
>(3)又、更正の請求はかなり面倒。
これは、何と比較して面倒か。という事です。
○今期の車輌費に計上 VS 更正請求
この比較だと、更正請求はかなり面倒です。
○(通常の)申告 VS 更正請求
文句なしに通常の申告の方が面倒です。
更正請求は、実際に申告した別表四の所得金額が変るだけです。
簡単に言えば、当初の申告書の所得金額から損金として計上する
ガソリン代を差し引いた金額を所得金額とします。
ですから、通常の申告書を作成することを考えれば簡単です。
しかし、税理士さんに作成してもらうには、理由等々を説明して、
さらに更正請求の作成料も支払わねばなりませんから、面倒である
事には変わりありませんが・・・。
>税務署の調査が入っても特段の指導は無いと言われています。
この部分、もう少し詳しく説明いたします。
まず、単純ミスでガソリン代を計上漏れをしていた。
それを、翌期の期初に計上した場合。
金額が数万円、または通常月のガソリン代の1/10程度であれば、税務調査時に
調査官が気がつかない可能性が高く、また気が付いても、否認される可能性は
極めて低い。
しかし、見つかった場合は、単純ミスが起こる環境(杜撰な管理体制等)に対
し注意を受けるかと思われます。
ただし、悪意がある場合はその限りではありません。
例えば、粉飾。経費を過少に計上すれば当期の所得は増えます。銀行からの融
資を止められないために粉飾をする事はよく見られる行為です。
粉飾の場合は翌期に経費計上しても絶対に認められません。
では、粉飾と単純ミスの違いは何か。金額が多額の場合は簡単に判断できませ
ん、しかし、簡単に判断できる場合もあります。これは金額が少ない場合です。
数万円~数十万円を”粉飾”する人は居ませんから、数万円を問題にされる事
はありません。
単純ミスであり、且つ第三者が見ても単純ミスと思える内容であり、金額が
多くないのであれば、何も心配する必要はありません。
>前期損益修正損勘定で処理すれば、税法で損金不算入という風にはならないでしょうか?
勘定科目が申告に影響を与える事は(今回の場合)ありません。
今回の場合でしたら、勘定科目が何であっても認容(損金算入)されると思わ
れます。
(ただ、会社会計として前期損益修正損を使用する場合は、余程の事が無いと
使用しません。普通は重大な金額。重大な事情の場合に使用します。
また、前期損益修正損は株主から質問が寄せられますから、決算書等に理由
を記載する必要も発生します。こちらの方が余程面倒です。
今回の措置が会社会計上において重大であれば、使用してください)
No.11
- 回答日時:
そうでしたか・・・感じが悪い答え方をして申し訳ありませんでした。
先輩が計上できないと言ってるのでしたら・・・もうあきらめたほうがよさそうですね。
頑張って下さいね。
No.10
- 回答日時:
何度もすみませんが、
前期の費用を今期に計上するのは規模の大小に関わらずしてはいけないことです。
「しょうがない」として今期に計上の案を皆さん出されているだけです。
上場会社であれば時に一社員が勝手に決めることではないと思います。
(勝手にすることがダメなのには規模は関係ありませんが)
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
私は税理士事務所に勤めている新人事務員です。
ある顧問先(小規模事業者)のレシートの整理をしていましたら、
沢山あるレシートの中に去年のレシートが含まれていたのです。
先輩事務員にその事を相談しましたら、去年の分は、もう費用として計上できないと言われました。
しかし、税理士試験の簿記論や財務諸表論を勉強していると、前期損益修正損や過年度○○不足額などという科目が出てきたため、この様な科目で特別損失として費用処理(金額や科目に重要性が無ければ経常損益として処理)することが出来るのではと思ったのです。
この様な過年度の科目を使用すれば、前期のガソリン代(車両費)の計上漏れを、当期に計上できるのではと言うことでした。
しかし、このような科目を使って処理すれば、他の回答者の方々が言われるとおり、管理がズサンなのではと思われ税務調査の対象になるということで、あきらめるのがベストだと解りました。
No.9
- 回答日時:
拝見してて気になったので加わりますがどうして関与税理士に相談しないのですか?
または上場会社であれば経理部長など上司には相談しないのですか?
不安であれば関与税理士に相談し『それは今期に計上』と言ってももらえばすむことのような気がしますが。
失礼ながら修正申告と更正の請求の違いがわからない方がお一人でそういったことを決めるのはいかがかと思いますが・・・。
また車両費の額を伝えずこのような相談を続けるのには無理があるかと。
No.6
- 回答日時:
gutoku2さんの意見についての質問を受けましたので、返答します。
私もgutoku2さんの意見と同意見です。
今回のガソリン代について(金額の大小はあろうかと思いますが)御社としては経費として計上したい→しかし更正の請求等の処理を望まない→前期の経費を今期に計上する という処理をするしか方法はありません。
仮に調査で今期に計上したガソリン代が否認されたとしても、翌期の申告で認容される為、最終的には損金として落とすことが可能かと思われます。
boki7さんの一番最初の質問にあった「前期損益修正損」の科目で計上よりも(本当は正しい処理方法ですよ)車両費に紛らせてしまった方が目立たないです。
前期損益修正損という科目が用意されているのでもわかるように、前期の経費を今期に計上することは金額が少なければ特段の問題はないと思われます。
金額が大きくて前期と今期の納税額が大きく異なる場合は問題有りということを補足として付けさせて頂きます。
この回答への補足
更正の請求はしたくないが、費用には入れたいとするならば、今期に計上する以外ないのですね。
しかし、前期のものを当期に費用として計上し、それが税務調査でバレてしまえば否認されることになるのでは?
また、>車両費に紛らせてしまった方が目立たないです、
というのはバレた時のことを考えるとマズイのでは?税務署を怒らせるのでは?
また、前期損益修正損勘定で処理すれば、税法で損金不算入という風にはならないでしょうか?税法はまだ勉強してないので全くわかりませんので教えていただけますでしょうか。
>仮に調査で今期に計上したガソリン代が否認されたとしても、翌期の申告で認容される為、最終的には損金として落とすことが可能かと思われます。
今期に計上したのが否認されて、どうして翌期の申告で容認されるのでしょうか?
以上、本当に悩んでいますのでお返事の程宜しくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
問:更正の請求は、そんなに面倒なのでしょうか?
かなり面倒です。もう一度法人税の申告書を作成することになります。
また、更正の請求をすると確実に税務調査が来ます。(経験上)
問:損金を後の期にするというのは、どういう意味でしょうか?
本来発生したガソリン代の計上すべき期(第10期 H18.9.1~H19.8.31)に計上しなかったガソリン代を後の期(第11期H19.9.1~H20.8.31)の経費として計上する。という意味です。
問:やはり金額が大きい場合には問題があるのでしょうか?
更正の請求をしても問題はないですが、税務署は仰る通り目を付けます。
また、大きい金額であれば、収支のバランスがおかしくなり、これまた調査対象法人を選定する際に眼が止まります。もっとも、調査に来てもなんら問題がなければ、現在の進行している事業年度の損金として計上して、今期の納付する税額を少なくすることにより納め過ぎとなった税金を取り戻すこととなろうかと思われます。
いずれにしても、決算の際に漏れなく収入、費用を拾うことが重要ですね。
この回答への補足
ご丁寧にご回答ありがとうございました。
悩みが晴れた気分です。
以下の点に気が付きました。
(1)前期分のガソリン代の計上漏れを、当期に計上は出来るものの
税務調査が入った場合には注意されることがある。
(2)更正の請求により、払いすぎた税金が帰ってきても、税務署から管理がズサンではとの疑惑を持たれ調査の対象になることから、あきらめることが必要。
(3)又、更正の請求はかなり面倒。
しかし、namadaiさんは、回答No,4のgutoku2さんの意見については、どのように思われますか?gutoku2さんは回答の中で、
>ただ、誤っている金額が少ない場合、更正請求の手間を考えると躊躇してしまいます。この場合当期の車輌費にて計上します。誤った処理ですが、税務署の調査が入った場合でも、損金を後の期にするならば特段の指導はない場合が多くみられます。<会計上は明らかな間違いです・・・・・>特段の問題は発生しません。(金額が多い場合はお奨めしません)
と、当期の車両費(通常計上する勘定)で計上して、税務署の調査が入っても特段の指導は無いと言われています。
本当に、前期分を当期分に計上して何も無く済むのでしょうか?
以上、悩んでいますのでご回答宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
>その為、当期の費用として計上して税務申告したほうがいいのでしょうか?
本件の質問は、会社会計ではなく、税務申告の話と理解しました。
※例:100万円のガソリン代の領収書が申告後に見つかった。
税額の30万~40万円に相当する。税金の還付を受けたい。
このような質問ですね。
修正申告は、過少申告(所得100万円で申告していたが実は200万円だった)
の場合の申告です。修正申告の場合は本税の不足分を納税し、延滞税等を
別途納付する必要があります。
本件は、誤って税金を多く納付したのですから、”更正請求”となります。
これは、税金を多く納めすぎた場合に行うものです。更正請求は申告期限から
一年以内に請求しないと請求権がなくなりますので、早めに請求しましょう。
更正請求を行えば、納付しすぎた税金が還付されます。
(税法的には、上記が正しい処置です)
http://www.yokosuka.jp/kkjm/hjn/c/hjn-c0401.htm
ただ、誤っている金額が少ない場合、更正請求の手間を考えると躊躇してしま
います。
この場合当期の車輌費(通常計上する勘定)にて計上します。誤った処理です
が、税務署の調査が入った場合でも、損金を後の期にするならば特段の指導は
ない場合が多くみられます。<会計上は明らかな間違いです・・・・・>
御社が、上場企業や上場企業の連結子会社で公認会計士等の厳格な監査が行わ
れているのであればお奨めしませんが、そうでなければ特段の問題は発生しま
せん。(金額が多い場合はお奨めしません)
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
>更正請求の手間を考えると躊躇してしまいます。
更正の請求は、そんなに面倒なのでしょうか?
>損金を後の期にするならば特段の指導はない場合が多くみられます。
損金を後の期にするというのは、どういう意味でしょうか?
>(金額が多い場合はお奨めしません)
やはり金額が大きい場合には問題があるのでしょうか?
しかし、企業としては金額が大きいほど更正の請求を行い、払いすぎ た税金を取り返したいと思うのではないでしょうか?
しかし、金額が大きい場合には、現金の管理がズサンとして、税務署 の方が調査などに踏み切る原因になるのでしょうか?
以上、御忙しいと思いますが、悩んでいますので、ご回答の程よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
お二人の方の回答が出ていますが、過少な金額であれば今期の経費の中に含めてしまっても問題ないと思われます。
特別損失に計上して、損失の附属明細をいちいち記載するのは税務署に対して「経理処理の誤りがありましたよ」と宣言することになり、あまりお勧めしません。
計上しなかったガソリン代がかなりの額なら特別損失に計上しますし、過少であれば車両費に計上すればいいと思います。その際には摘要欄に『ガソリン代 ◯月◯日分 10/2領収書提出につき今期経費計上』と詳細に記載しておけばいいと思います。
期間損益の考え方からは誤った処理になりますが、車両費を計上するためには前期の費用を今期に計上せざるを得ないと考えます。
この回答への補足
>税務署に対して「経理処理の誤りがありましたよ」と宣言することに なり
やはり、税務署の調査が入る原因にもなるのでしょうか?
現金の管理がズサンだったというふうに思われるのでしょうか?
御忙しいと思いますが、悩んでいますのでご回答宜しくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
前期の領収証が見つかると言うことは、現金の管理が出来ていないと言うことですから、本来は、前期の費用にも当期の費用にも入りません。
たとえば、社長のポケットマネーで支払っていたとすれば、
車両費 8,986 短期借入金 8,986
という仕訳を決算の時に立てます。
しかし、決算が済んでしまうと、仮に、このような仕訳をしても、今期の費用でないので、この金額は、別表4で加算することになります。
また、確定決算主義といって、確定した決算に基づいて、法人税の申告をしているのですから、更正の請求は、前期の別表4での減算を求めるものとなり、会社の決算書を訂正することは出来ません。
このような更正の請求をすると、税務署のほうが調べに来るので、やっかいです。現金帳簿の記載がしっかり出来ているのかに疑問を持たれます。
よって、この経費については、あきらめることが必要です。
決算を修正するときは、臨時株主総会で、承認されることが必要です。
この回答への補足
なるほど、普通の中小企業であれば、諦めることになるのですね。
しかし、上場しているような企業ならば、利益の水増しとも思われかねないのではないでしょうか?事実の利益よりも多く利益を計上することになるのですから。
ならば、速やかに上場企業は証券市場に提出する財務諸表は訂正すべきではないのかと思います。
しかし、実務はそのようには行われていないのでしょうか?
ご返答よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 税効果会計の一時差異と永久差異 一時差異とは、会計上と税法上の適用範囲の違いによる費用と損金の差のこ 1 2022/05/10 20:33
- 確定申告 確定申告の更正の請求について。 5 2023/05/24 15:11
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 有形固定資産の期中売却の取引について 1 2023/03/02 12:31
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 経済 好景気になりつつある理由 4 2022/10/03 14:10
- 確定申告 前期の確定申告を修正したい 2 2023/01/29 17:41
- 財務・会計・経理 借入金を前期にほとんど費用計上した場合の、当期の開始残高は? (前期) 現金 10,000 / 借入 5 2023/01/05 04:01
- 確定申告 確定申告の「更生の請求」について 6 2022/10/24 19:07
- 確定申告 確定申告に利用する医療費明細リスト 4 2023/02/26 18:41
- 確定申告 確定申告の医療費控除について 2 2022/12/22 16:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
2024年に成し遂げたこと
今年も残すところわずか。 皆さんが今年達成したことを教えていただきたいです。 どんな小さなものでも構いません。
-
何歳が一番楽しかった?
自分の人生を振り返ったとき、何歳のころが一番楽しかったですか? 子供の頃でしょうか、それとも大人になってからでしょうか。
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
前期に計上しわすれた費用はどうなりますか?
財務・会計・経理
-
自動車の登録諸費用の課税区分
財務・会計・経理
-
外注さんの交通費
財務・会計・経理
-
-
4
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
5
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
6
前期経費の計上し忘れの場合の仕訳方法
財務・会計・経理
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受講証紙代の処理について
-
戻入利息の勘定科目
-
消火器購入時の勘定科目について
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
ビルの大規模修繕等をした時の...
-
法人税別表4について
-
任意団体の…
-
コンサルタント業の原価とは何...
-
中小企業者等の少額減価償却資...
-
仕入れの月またぎの訂正について
-
自作パソコンパーツの経費について
-
納税充当金の残高が残ってしま...
-
賞与引当金の計上について計上...
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
コーヒーチケット代は、会議費...
-
ショウルームの展示物について
-
書店の仕入時の仕訳
-
ウイルスバスター更新料の勘定科目
-
・資産除去債務検討 ・貸倒引当...
-
車検費用を毎月未払費用で計上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受講証紙代の処理について
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
消火器購入時の勘定科目について
-
戻入利息の勘定科目
-
コンサルタント業の原価とは何...
-
単管傾斜足場について教えてく...
-
入社試験にかかる費用は・・・
-
ショウルームの展示物について
-
勘定科目
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
中小企業者等の少額減価償却資...
-
キャッシュフロー計算書の固定...
-
法人税別表4について
-
仕入れの月またぎの訂正について
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
ウイルスバスター更新料の勘定科目
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
仕入先が倒産した場合の買掛金...
-
翌月分を当月に支払う契約の家...
-
美容院やサロンで、お茶とかお...
おすすめ情報