dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんなこと言って器の小さい奴だって思われるかもしれないですが・・・情けない奴だそれくらいでと、恥をかくかもしれないですが、質問します。文章下手ですいませんが。

私はバイトで接客業してます。まだ社会人経験ないです。
先週なんですが、バイト先にすごい剣幕で怒ってきたお客がいました。
店じゅうに響き渡る怒鳴り声!!まくしたたて。
しかもバイト店員しか店内いなくて、社員休みだったんですよ。
で、社員に電話して「どう対応していいのかわかりません。相手も社員だせ!というし、バイトじゃ話にならん!とも言うし、とにかく収集つきません」って社員に言いました。その客は店内で怒りまくってました(とにかくすごい大きい声でどなる)。他のお客さんも恐怖におののいてました。
そのお客は「社員出て来い。呼べ」ってずっと言ってました。
しかも社員の人「行かない(休日だからだと思います)」って言ってました。社員来いよって私も思いましたし、社員が来ないことにお客も怒ってました。なんでバイトに対応させるのだろう?って思いました。まあお客の怒ってた理由はかなり理不尽なもので、どう考えてもお客が悪いことでした。

「ああいう恐いお客に当たるのは相当運が悪いね。この店始まって以来前代未聞だね」って他のバイト仲間に言われました。私が接客対応してたからです。「そうか私には相当運がないんだな」って思いました。

こういうことって誰しも経験することなんでしょうか?
トラウマになりそうです。私も精神的にうたれ弱いほうですから。
まあその怒り狂ったお客にどなられて、沈んでました。バイト仲間には会話では楽しそうなふりしてたんですが、家に帰ってからへこみました。社員のいない日に、しかも私が接客って、なんで運悪いんだろうな・・・しかも始まって以来の強烈なクレームだって。
私は今回のああいう強烈なクレームの人の嫌なトラウマをどうとらえて次に生かしていけばよいのでしょうか?私だけなんでしょうか?こういうことって・・・逆にこういう経験してたほうがいいってことには?・・ならないですよね。やはり運が悪いんだ。その日、他のバイトの人と変わってあげてこのざまですし。

A 回答 (11件中11~11件)

自分も、カラオケでバイトしてたときにクレーマーいましたよ。


カラオケなんで、アルコールも置いてるもんだから始末が悪いというか・・・。

んで、店長も問題に思ったみたいで、警察に相談してました。
エリア的なこともあるし、絶対的に向こうが難癖つけていると言える
確証があったので、警察も
「次回同様のことがあったら電話して下さい。すぐに来ますから」
と言ってくれたみたいです。

もっとも、その「次回」の時は、こっちも後ろ楯(?)があるせいか
下手に出ることもなく、言うべきことをはっきりと言ったおかげで
警察に頼むまでもなく、事態は収束しましたが。

質問内容からは読み取れませんが、「絶対にこちらに非はなく、相手が
難癖をつけてきているだけだ」と言い切れるなら、警察に相談してみては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A